沢崎海岸
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
沢崎海岸
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 0%
- やや満足
- 75%
- 普通
- 25%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

佐渡島最西端海岸「沢崎鼻」

「沢崎鼻灯台」解説版。

佐渡島最西端の「沢崎鼻灯台」 (地上から頂部=24.2m)

海岸から見る「沢崎鼻灯台」
海一面が見えるように撮影
車の中から撮影
沢崎海岸について
沢崎には海底火山の爆発で溶岩が海中に吹き出し冷えた枕上溶岩があり、その上に沢崎灯台があります。
沢崎灯台は直江津〜小木航路の小木へと向かう船が、第一目標として視認する重要な標識で、佐渡島最南端の岬に建っている佐渡で一番高い灯台です。
沢崎も含め小木の海岸一帯は国の名勝に指定されている他、南仙峡と呼ぶ景勝地でもあります。
繰り返された隆起陥没や波浪による侵食などは壮観です。
また、この付近では今でもたらい船で漁業をしており、そのある風景は小木海岸の風物詩となっています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒952-0621 新潟県佐渡市沢崎 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)車で80分
(2)車で20分 (3)車で50分 |
-
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年11月16日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年7月15日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2017年10月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月1日
0 この口コミは参考になりましたか?
沢崎海岸の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 沢崎海岸(サワサキカイガン) |
---|---|
所在地 |
〒952-0621 新潟県佐渡市沢崎
|
交通アクセス |
(1)車で80分 (2)車で20分 (3)車で50分 |
その他情報 |
その他
:【国指定記念物(天然記念物及び名勝)】
●名称:佐渡小木海岸
●指定年月日:昭和9年5月1日
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0259-86-3200 |
最近の編集者 |
|
沢崎海岸の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 75%
- 40代 13%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 60%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%