電力ミュージアムOKKY(奥清津発電所)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
電力ミュージアムOKKY(奥清津発電所)
所在地を確認する

ここへは少し歩きます。

水の路(旧 作業坑)はひんやり10℃

水力発電について学べます

下位調整池から放水する時の洪水吐です

敷地内にあるトンネルです

発電機の頭頂部です

紅葉が綺麗♪♪

建物の横から観た!

上から見た!1番奥の建物!

放水口
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
電力ミュージアムOKKY(奥清津発電所)について
日本最大級の揚水式水力発電所で、本物の発電設備をご覧いただける体験型施設です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:●営業期間:4月〜11月末 ●営業時間:9時30分〜17時 ●定休日:月曜日(月曜日が祭日の場合は火曜日休館)屋外はオープン |
---|---|
所在地 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国502 MAP |
交通アクセス |
(1)JR上越新幹線「越後湯沢駅」から車で40分
(2)関越自動車道「湯沢IC」から車で20分 |
電力ミュージアムOKKY(奥清津発電所)のクチコミ
-
無料駐車場で中も無料!
田代ゴンドラ乗り場の横を抜けて行きます。一本道です!小さな駐車場が有ります。帰りにはダム湖も観てね〜この建物も上から見れます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
揚水発電の仕組みを学べる
揚水発電(夜間に余剰電力で標高の高い方のダム湖へ水を汲み上げ、昼間の電力不足時に地中の鉄管を通して、下側の別のダム湖へ水を落とす発電)の内側の設備を見学できる。
特に水の路と呼ばれる、ダム建設時の作業坑を進むと、最深部に揚水・放水で水が流れる現役の鉄管が現れる。ちなみに全国各所で猛暑日続出の中、作業坑内は 10℃程度しかなく寒い。
上部のカッサダムはロープウェイでしか行けない(さらに結構歩く)。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月2日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
予想以上に面白かった!
妻と二人で、1泊2日で新潟県の南魚沼地方を旅行した際に立ち寄りました。奥清津発電所に併設されている電力博物館で、OKKYと書いて「オッキー」と読みます。水力発電の仕組みがよく理解出来たうえ、本物の発電機を間近で見学出来ました。もちろんダムも見学できます。無料と言うこともありあまり期待してなかったのですが、とても面白かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月7日
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 5
電力ミュージアムOKKY(奥清津発電所)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 電力ミュージアムOKKY(奥清津発電所)(デンリョクミュージアムオッキー) |
---|---|
所在地 |
新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国502
|
交通アクセス |
(1)JR上越新幹線「越後湯沢駅」から車で40分 (2)関越自動車道「湯沢IC」から車で20分 |
営業期間 |
営業:●営業期間:4月〜11月末 ●営業時間:9時30分〜17時 ●定休日:月曜日(月曜日が祭日の場合は火曜日休館)屋外はオープン |
料金 |
備考:無料 |
その他 | 駐車場(普通車:5台
大型車:4台) |
バリアフリー設備 | その他(貸出車椅子可、障害者用トイレ有) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 025-789-2728 |
ホームページ | http://www.jpower.co.jp |
最近の編集者 |
|
電力ミュージアムOKKY(奥清津発電所)に関するよくある質問
-
- 電力ミュージアムOKKY(奥清津発電所)の営業時間/期間は?
-
- 営業:●営業期間:4月〜11月末 ●営業時間:9時30分〜17時 ●定休日:月曜日(月曜日が祭日の場合は火曜日休館)屋外はオープン
-
- 電力ミュージアムOKKY(奥清津発電所)の交通アクセスは?
-
- (1)JR上越新幹線「越後湯沢駅」から車で40分
- (2)関越自動車道「湯沢IC」から車で20分
-
- 電力ミュージアムOKKY(奥清津発電所)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 松之山温泉スキー場 - 約27.4km
- 岩原 - 約12.2km
- 湯沢中里スノーリゾート - 約10.1km
- 湯沢パーク - 約12.0km
電力ミュージアムOKKY(奥清津発電所)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 17%
- 普通 0%
- やや混雑 17%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 21%
- 40代 36%
- 50代以上 43%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 44%
- 2人 33%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 20%