かぐらスキー場(田代エリア)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かぐらスキー場(田代エリア)
所在地を確認する
まだ、ギリギリ営業は出来そうな 様子でもありました。
ダイナミックコース
こんな感じでした。
陰がいい感じ
かぐらスキー場
紅葉ももう少し
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
かぐらスキー場(田代エリア)について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:12月上旬〜5月上旬 |
---|---|
所在地 |
新潟県南魚沼郡湯沢町二居田代高原
地図
025-789-3111 |
交通アクセス |
(1)関越自動車道「湯沢IC」から車で25分
(2)JR上越新幹線「越後湯沢駅」からバスで35分 |
かぐらスキー場(田代エリア)のクチコミ
-
春スキーまさかの降雪!!
4月18日(日)、田代エリアへ。雪、雪が降ってました、春スキーでもスタッドレスでいきましょう!雪はたっぷりありました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
雪質最高。ただし....
2つ目の重要なリフト(何処へ行くにもこのリフトが必要)が乗るときも降りるときも素人さんには少々難かしい。乗る時は膝後ろをカーンと打たれながら乗り、降りるときはなかなかのスピード。
とくにボードの人はスッと立って降りれるなら問題ないですがそれが出来ない人には緊張感があります。初心者の友人を連れていくにはちょっと注意が必要。
毎年いきますが、ある程度滑れる方には本当に最高です。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月10日
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ドラゴンドラの 山頂。
湯沢町 苗場プリンスホテルさん付近のゴンドラに揺られて25分程度。
春季と秋季の紅葉時期はゴンドラ観光もできます。
5月の頃は、山頂付近も残雪がまだ暫くは残っていそうな 地域でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月31日
このクチコミは参考になりましたか? 0
かぐらスキー場(田代エリア)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | かぐらスキー場(田代エリア)(カグラスキージョウ(タシロステーション)) |
---|---|
所在地 |
新潟県南魚沼郡湯沢町二居田代高原
|
交通アクセス |
(1)関越自動車道「湯沢IC」から車で25分 (2)JR上越新幹線「越後湯沢駅」からバスで35分 |
営業期間 |
営業:12月上旬〜5月上旬 |
料金 |
備考:【リフト料金】 ≪かぐら共通≫ ●1日券(開始〜17時) 大人4,700円/中高生3,800円 |
その他 | 駐車場:普通車:1,050台、無料 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 025-789-3111 |
ホームページ | http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/index.html |
最近の編集者 |
|
かぐらスキー場(田代エリア)に関するよくある質問
-
- かぐらスキー場(田代エリア)の営業時間/期間は?
-
- 営業:12月上旬〜5月上旬
-
- かぐらスキー場(田代エリア)の交通アクセスは?
-
- (1)関越自動車道「湯沢IC」から車で25分
- (2)JR上越新幹線「越後湯沢駅」からバスで35分
-
- かぐらスキー場(田代エリア)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 岩原 - 約13.8km
- 岩原スキー場 - 約13.8km
- 湯沢中里スノーリゾート - 約12.2km
- 中里スノーウッドスキー場 - 約12.0km
-
- かぐらスキー場(田代エリア)の年齢層は?
-
- かぐらスキー場(田代エリア)の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- かぐらスキー場(田代エリア)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- かぐらスキー場(田代エリア)の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
かぐらスキー場(田代エリア)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 15%
- 1〜2時間 8%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 62%
- 混雑状況
-
- 空いている 31%
- やや空き 31%
- 普通 23%
- やや混雑 15%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 23%
- 40代 38%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 41%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 67%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 0%