千石船の里宿根木
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
千石船の里宿根木の口コミ一覧
1 - 10件 (全149件中)
-
- カップル・夫婦
旅のCMかなにかで有名になったとかで
ここ何年か観光客が増えたと地元の方がおっしゃっていました
何処か懐かしい感じがする優しい穏やかな時間が流れる所で大満足でした- 行った時期:2020年11月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
JRのCMで見た、吉永さんのたらい舟とこの集落は是非行ってみて下さい。車の方は近くの郵便局の駐車場か(このあたりのマップを頂けます)少し先の海沿いにとめられます。トイレや自販機もあります。公開民家が何件かあり(有料¥300)でCMで使われた三角家は「バエスポット」でおすすめです。もともと人口が増えるにつれて谷を切り崩し、川を埋めて船大工さんが建てられたそうです。細い通路が迷路みたいです。- 行った時期:2020年9月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
観光客が少なかったので管理している人から丁寧にここに住んでいたおばあちゃんの話、寅さんの撮影した時の話などとてもよく話をしてくれました。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
佐渡島全体、古い街並みが並びますが、それ以上にタイムスリップした感がありました。今も住んでいる人が沢山いるそうです。- 行った時期:2020年8月9日
- 投稿日:2020年9月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
コロナなのかお盆なのかお休みのお店もありましたが、雰囲気のよいかわいい街です。
近くの千石舟の資料館も面白いです。勉強になりました- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
初めて訪れました、船を作る技術で家が建てられていて趣があって、今なお生活をしていてカフェでお茶などできて素敵です- 行った時期:2020年8月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
街並みの中に館内を見学できる施設もあり、見学をオススメします。
飲食店も数件ありまして、休憩するにも最適でした。
高台から見渡す連なる屋根の様子も是非ご覧ください。- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年8月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
JRのポスターにも使われた、舟大工さんが建てたまるで舟の舳先のような家の作りです。横に立って吉永小百合さんポーズで写真を写してください。- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2020年2月10日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ボランティアの方々がとても優しい。
木造建築の技術の凄さが感じられ
時間が止まったような空間に浸れるスポット。
そこそこ歩けるし、小道を歩くだけで楽しかった。
実際に住んでいる人もいるので
観光の際はご注意を。- 行った時期:2019年9月
- 投稿日:2019年9月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい