富山城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
富山城の口コミ一覧
1 - 10件 (全568件中)
-
- 一人
戦国時代の地侍が築いた城ですが、日本最大級の一向一揆が蜂起し、東から上杉謙信の侵攻にさらされ、織田・豊臣とも臣従・抗争し、前田家の加賀120万石時代は何度も大火にあった受難の地です。また、近代日本最初の西洋音階による楽曲「荒城の月」は、作者が明治政府により天守を壊された哀愁溢れる富山城址に詩想が湧いたという話です。
こんもりとも盛り上がっていない全くの平城ですが、神通川が城の北部を蛇行し、要害となっていたのだそう。
近代以降も城下を中心に発展した富山市なので、平城の復元天守が高層ビルに取り囲まれ、子供のように見えますが、郭内に入るとゆったりとした景観が保たれ、復元天守を障害物なく見上げることが出来ます。
城郭の三方に富山地方鉄道の停留場があります。一日券(650円)で、路面電車とバス210円区間が一日中利用できます。- 行った時期:2022年5月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
松川べりを歩いて行きました。松川遊覧船には乗りませんでしたが楽しそうでした。木がたくさん植わっていて和みました。富山城の最中がのっているパフェを食べました。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
前回は昼間に訪れましたが、今回は夜訪れましたがライトアップされていて、昼間とはまた違った雰囲気でした。更に雪も降っていたので一層風情がありました。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年2月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
まっ、街中のお城です。大変近代的なビルの中みたいな感じのお城です
多分、外側だけそれらしく作った感じです。
一人ブラブラするにはいいかな。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年2月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ステキに整備されぶらぶらとお散歩に丁度良かった。
夕方カラスが山ほど集まってくるのには驚いた!
日中のお天気良い時間に訪れるのがオススメです。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年12月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お城や櫓に登ってガッカリするのは、瓦が傷付いている事です。ここの屋根瓦は黒光りしていて清々しいんです。
古さを自慢するお城もありますが、リアルに1600年前後に戻った感覚でした。もちろん富山市内全周を見渡せました。スタッフの皆さんも丁寧に説明していただきました。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
あまりに小さいのでビックリしました。
周りの公園は散歩には良いかと思いますが何もないです。
観光案内所を新しく作っていたので、完成したら雰囲気が変わるかも。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
春は桜も加わって情緒あってよかったです。近くの川に渡し船が出てるので今度は是非乗りたいです。すごく並ぶようなので事前に調べて行った方がよいと思います。- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
昨夜は富山市役所近くのホテル泊、朝散歩は近くの富山城址公園へ。富山城の上空には鯖雲が拡がり、残暑が続いていましたがやっと秋らしくなってきました。- 行った時期:2021年10月16日
- 投稿日:2021年10月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい