瑞龍寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
整然とした美しさ - 瑞龍寺のクチコミ
よーこさん 女性/60代
- 一人
歩き疲れていたので、高岡駅の観光案内所で自転車を借りていきました。山門から圧倒されました。山門をくぐると、回廊が巡り、目の前には芝の緑と仏殿が絵画のように美しく広がります。。回廊を通り法堂を静かに巡りました。とても見応えがあり、お薦めです。
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
よーこさんの他のクチコミ
-
清水屋旅館
青森県八戸
電車やバスは、時刻表を調べて行かないといけませんが、駅前の旅館なので、便利です。 歴史ある...
-
ネット予約OK
みやぎの明治村・歴史資料館
宮城県登米市/その他エンタメ・アミューズメント
祖母が通った小学校ですが、懐かしさをたっぷり感じられます。木のぬくもり、明治時代のしゃれた...
-
ホテル望遠閣
宮城県栗原・登米
登米の明治村から少し離れた所です。 窓からの景色は一面の田圃で静かな場所でした。窓からの景...
-
福井城址
福井県福井市/文化史跡・遺跡
今は福井県庁が建っています。このあたりは何度も来ていたのですが、城跡がいろいろ残っているの...
瑞龍寺の新着クチコミ
-
寺社巡り
とても大きくて造りがすごく驚きました。
かの昔この地は北前船などで豪商たちがさぞかし賑わいこのようなお寺に寄贈されたのかと思いがはせます。
前田家の石碑がありさらに小田信長の石碑もありました。
端臨寺の中はとても広く散策するにも静かに見学する子音ができます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月24日
-
瑞龍寺
立派なお寺で、国宝なのも納得です。ボランティアのガイドさんに説明してもらいました。法堂に仏像ではなく位牌がまつられていたのが特徴的です。当日は雨だったのですが、突然日が差し回廊に光がさしてとても綺麗でした。このお寺の見どころの一つなのだそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月17日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月19日
-
瑞龍寺 仏殿
城端線を新高岡駅まで戻り、国宝瑞龍寺へ寄る事にしました。一度訪れた事が有りましたが、早朝で拝観時間外でしたので今回じっくり内部を参拝しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月19日
- 投稿日:2024年10月23日
-
北回廊 大庫裏
やはり瑞龍寺の見所は回廊巡り、これだけ伽藍の内部をほぼ隠さず見せて頂ける寺院は稀でしょう。台所やトイレを含め、あらゆる場所に守護神が居られます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月19日
- 投稿日:2024年10月23日
-
瑞龍寺仏殿内部
瑞龍寺は加賀百万石の二代目藩主である前田利長公の菩提寺、境内は総門・山門・仏殿・法堂が一直線に並び左右の堂が対称な回廊で結ばれた美しい伽藍を有します。中国渡来の禅宗様式を完璧に遺した七堂伽藍を形成しています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月19日
- 投稿日:2024年10月23日