海の駅蜃気楼
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
海の駅蜃気楼
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 21%
- やや満足
- 53%
- 普通
- 21%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
今が旬の寒ハギ天丼に。 でも、寒ハギは、キモ醤油で刺身でいただきたいです!!
バイ飯定食
食事処もあります
魚市場

刺身定食
バイ飯
海の駅蜃気楼について
魚津の鮮魚や特産物、お土産コーナー、レストランなどがあり、朝市や浜焼きなど、様々なイベントも開催されています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9:00〜18:00 |
---|---|
所在地 |
〒937-0000
富山県魚津市村木字定坊割2500-2
MAP
0765-24-4301 |
-
蜃気楼が見れる日はかなりレアらしく、私が行った日は見れませんでした。でも天気が良く、富山湾を挟んで対岸の陸地や雪で覆われた立山連峰が綺麗に見えました。この日は帰りにお土産を買いに寄っただけなんで今度来る時は浜焼きでも食べながらゆっくりしたいです。
- 行った時期:2020年1月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2020年1月12日
0 この口コミは参考になりましたか? -
ずっと道の駅だと思ってましたが、海の駅でした(〃艸〃)ムフッ すごく広くて景色もよく天気のいい日は立山連峰が絶景デス。春には蜃気楼も見える事があるそうです。 海産物も豊富で、その場で焼いて食べれたりもするのでゆっくり過ごせます。 釣りしてる人もいましたょ。
- 行った時期:2018年8月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年12月15日
1 この口コミは参考になりましたか? -
しんきろうロードの端にある施設。条件が揃わないとなかなか見えないようですが、ここに来ればどんな風に見えるかの写真があり、おおなるほどとなれます。水平線に隠れた遠くの町が見えるようなイメージでしたが、必ずしもそうでもないんですね。
- 行った時期:2019年4月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月4日
0 この口コミは参考になりましたか? -
海の駅蜃気楼の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 海の駅蜃気楼(ウミノエキシンキロウ) |
---|---|
所在地 |
〒937-0000 富山県魚津市村木字定坊割2500-2
|
営業期間 |
営業:9:00〜18:00 |
料金 |
備考:無料 |
その他 | 駐車場:200台(無料) |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応レストラン:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0765-24-4301 |
ホームページ | http://www.shinkirou.jp |
最近の編集者 |
|
海の駅蜃気楼の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 44%
- 1〜2時間 51%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 21%
- 普通 29%
- やや混雑 25%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 31%
- 40代 32%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 64%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 13%
- 13歳以上 13%