氷見漁港
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
氷見漁港の口コミ一覧
1 - 10件 (全108件中)
-
- カップル・夫婦
いきました。
おいしい海鮮丼を食べて、心もお腹も満足しました。
お味噌汁が一緒に出るのですが、1人3杯位は頂ける感じでした。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
豊富な漁場である目の前の能登湾での定置網漁が有名ですが、氷見と言えば寒ブリでしょう。夏場の氷見港は少し落ち着いた感じでした。- 行った時期:2019年9月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
漁港なので観光客用の案内は無く、どこをどう見学すれば良いのか全く分からず。
働く人の邪魔にならないように車を降りることもなく早々に去りました。- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ホテルの朝食を食べて高岡〜雨晴海岸に寄り氷見漁港に着いたのは10時前、せっかく来たので「ブリの刺身」「ブリしゃぶ」→やっぱり地元で美味しく頂きましたよ!- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月13日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
氷見と言えば、冬の海鮮物ですね。道の駅にも美味しい店舗が何か所もあります。天然の生簀は日本一だと思います。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月13日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
魚料理が美味しかった!!!市場のそばにあり、朝一番に行きました。市場のセリの風景もみえ、カモメも近くを飛んでいて、情緒ある風景でした。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月28日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
カモメにえさやりができ、子どもも大人もとても楽しめました。
手に持っているおやつをカモメがぱくり!目の前で迫力あります- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月4日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
氷見駅からひみ番屋街に行く途中にありました。番屋街からの展望台からも見えます。氷見の海産物の港にふさわしく、海産物が食べれる食堂もありました。氷見駅からの路線バスでも立ち寄れます。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
氷見ブリ目当てで行きました。居酒屋スタイルのお店に入りました。
価格は、都内とそんなに変わらない印象でしたが、何を食べても鮮度がよく、味も濃く美味しかったです。白エビも、当たり前のようにメニューにあり嬉しくなります。
ヒレ酒もあり最高でした。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月31日
この口コミは参考になりましたか?6はい -
- 友達同士
初めて氷見漁港を訪れましたが、富山の名産品である白エビや氷見のブリを食べることができ、大変良かったです。非常に美味でした。- 行った時期:2019年2月
- 人数:2人
- 投稿日:2019年3月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい