黒部湖
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
黒部湖
所在地を確認する

回収作業の途中。大変そう‥‥。

吊り橋も絵になります。

見てはいけないものを見てしまった感じ。でもこれが現実。

標高1454b。

黒部ダム・黒部湖

渋い感じがまたイイです




-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
黒部湖について
黒部ダムによって黒部峡谷を堰止めた巨大な人造湖。立山・後立山連峰の山影を映し、遊覧船ガルベも運航。ガルベは日本で最も高所を走る遊覧船である。(運行期間は6/1〜11/10まで)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分/立山トロリーバス/10分/ロ-プウェイ/7分/地下ケ-ブル/5分 |
黒部湖のクチコミ
-
反対側が黒部湖です。
反対側が黒部湖です。こんな感じです。天気はまずまずでしたので、遠くまで綺麗に見えました。山の名前は、私には分かりませんが、雪化粧済みですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月3日
- 投稿日:2022年11月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
黒部湖側の景色です。
黒部湖側の景色です。黒部湖遊覧船「ガルベ」に乗船すれば、最高標位1448mの黒部湖を30分かけて一周できるそうですが、今は時期ではありません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月21日
- 投稿日:2022年5月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ニコちゃんさんの黒部湖のクチコミ
今は深い緑に囲まれたダム湖ですが、いつか紅葉の時期に遊覧船ガルベに乗って眺めてみたいなと思いました。
ロープウェイで大観峰までのぼると、この黒部湖を眼下に見下ろせます。
この日はダム湖の隅っこに溜まった沢山の木の枝を撤去する作業をされていましたが大変そうでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月25日
- 投稿日:2019年7月27日
このクチコミは参考になりましたか? 0
黒部湖の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 黒部湖(クロベコ) |
---|---|
所在地 |
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林
|
交通アクセス |
(1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分/立山トロリーバス/10分/ロ-プウェイ/7分/地下ケ-ブル/5分 |
その他情報 |
面積
:349ha
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0261-22-0804 |
ホームページ | http://kuroyonkanko.k-amenix.co.jp/ |
最近の編集者 |
|
黒部湖に関するよくある質問
-
- 黒部湖の交通アクセスは?
-
- (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分/立山トロリーバス/10分/ロ-プウェイ/7分/地下ケ-ブル/5分
-
- 黒部湖周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 立山黒部アルペンルート【富山県側】 - 約9.9km
- 黒部ダム(長野県大町市) - 約30m (徒歩約1分)
- みくりが池 - 約6.1km
- 称名滝 - 約12.5km
黒部湖の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 46%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 15%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 13%
- 普通 30%
- やや混雑 13%
- 混雑 17%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 20%
- 40代 42%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 60%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 43%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 0%