大牧温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大牧温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 33%
- やや満足
- 59%
- 普通
- 6%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

遊覧船で到着した時のお宿の景観。
庄川 凍った川

朝食
外観

アメニティ
大牧温泉について
倶利伽羅峠の合戦に敗れた平家の藤原賀房が、野鳩が湯あみをしているのを見て発見したといわれている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒932-0371
富山県南砺市利賀村大牧
MAP
0763-82-0363 |
---|---|
交通アクセス |
(1)高岡駅からバスで105分(JR北陸本線高岡駅古城公園口出口(北口)バスターミナル2番乗り場より小牧堰堤行きに乗り終点の小牧堰堤下車(小牧ダム)1時間15分、小牧ダムより庄川遊覧船にのり約30分大牧温泉到着)
(2)北陸自動車道砺波ICから車で15分(砺波ICから国道156号線経由約10kmで小牧ダム) |
-
年越しをこちらのお宿で過ごしました。 団体の方と同じ時間の船だったんですが、チェックインはスムーズに済みました。 お部屋は隅々まで掃除が行き届いていて、窓からの景色はとても綺麗です。 アメニティーの袋がお正月用になっていてそこまた嬉しいポイント 浴衣はサイズのわりにゆったり作られています。 温泉は肌に優しく馴染み少し熱めとなっています。 深めのお風呂が好きなので、大浴場は嬉しかったです。 露天風呂は少し歩きますが、景色は最高です。 中露天は階段もなくそこまで歩かず、洗い場もたくさんありラクにいけるかもしれません。 食事は大変満足です。 お肉にお魚、どれも美味しかったですしお酒もすすみます。 米焼酎をいただきましたが、あまりに美味しくてボトルでいただきました。 掘りごたつで床暖が入って気持ちよかったです。 行った日が大晦日だったので、お食事の後2時間後に軽めの年越しそばをいただきました。 そして翌日は朝からお餅つきをしていて、生で餅つきを見たのもつきたてのお餅を食べたのも初めてで感動しました! WiFiはロビー付近でしか使えません。 不便だなと最初は思っていましたが、逆にそれのおかげで携帯を見る時間が減り家族と会話する時間が増えたり景色を楽しむ余裕ができたのもいいかなと思いました。 個人的にこちらのお宿は次回また行くときは冬が良いなと思いました。夏場は虫が多そうです。 スタッフの方々の明るくてお話しも楽しく、大満足な時間を過ごすことができました。
- 行った時期:2018年12月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月13日
2 この口コミは参考になりましたか? -
-
グルメツウ すけーんさん 女性/20代
- 友達同士
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年9月23日
1 この口コミは参考になりましたか? -
グルメツウ すけーんさん 女性/20代
- 友達同士
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年9月22日
4 この口コミは参考になりましたか?
大牧温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大牧温泉(オオマキオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒932-0371 富山県南砺市利賀村大牧
|
交通アクセス |
(1)高岡駅からバスで105分(JR北陸本線高岡駅古城公園口出口(北口)バスターミナル2番乗り場より小牧堰堤行きに乗り終点の小牧堰堤下車(小牧ダム)1時間15分、小牧ダムより庄川遊覧船にのり約30分大牧温泉到着) (2)北陸自動車道砺波ICから車で15分(砺波ICから国道156号線経由約10kmで小牧ダム) |
その他 |
温泉効能:リューマチ・神経痛 温泉効能:胃腸病 |
その他情報 |
宿泊施設軒数
:1軒
宿泊施設チェックイン :15:00 宿泊施設チェックアウト :11:00 、季節によって、日帰りの利用時間は異なります。直接お問合せください。 標準宿泊料金 :19,050円〜、日帰り 7,500円〜 、部屋のタイプによって料金は異なります。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0763-82-0363 |
ホームページ | http://www.oomaki.jp |
最近の編集者 |
|
大牧温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 4%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 85%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 15%
- 普通 59%
- やや混雑 7%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 30%
- 40代 31%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 68%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 43%
- 13歳以上 14%