金沢城公園・玉泉院丸庭園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
金沢城公園・玉泉院丸庭園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 30%
- やや満足
- 48%
- 普通
- 19%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

金沢城公園

金沢城公園

石川県・金沢市・金沢城公園


石川県・金沢市・金沢城公園

石川県・金沢市・金沢城公園
金沢城公園・玉泉院丸庭園について
加賀藩前田家の居城跡につくられた金沢城公園。広い公園内での見どころは2001年に復元された菱櫓(ひしやぐら)、五十間長屋(ごじっけんながや)、橋爪門続櫓(はしづめもんつづきやぐら)。古絵図や古文書などをもとに当時の姿を忠実に再現された建物は必見です。池と石垣によって独創的な景観を創り出した「玉泉院丸庭園」ではゆったりと庭園散策が楽しめます。「玉泉庵」では抹茶と季節ごとの生菓子を味わってみてください。毎週金・土曜、祝日の前日には夜間も開園していて、幻想的にライトアップされた風景を鑑賞できます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開園時間:3月〜10月15日 7:00〜18:00 開園時間:10月16日〜2月 8:00〜17:00 休園日:無休 その他:9:00〜16:30 最終入館16時 |
---|---|
所在地 |
〒920-0937
石川県金沢市丸の内1-1
MAP
076-234-3800 |
交通アクセス |
(1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトル)
兼六園下から徒歩で5分 (2)武蔵ヶ辻・近江町バス停からバスで20分(金沢ふらっとバス材木ルート) 兼六園下から徒歩で5分 |
-
一昔前までは、一般の人は立ち入り禁止でしたが、金沢城公園として生まれ変わり、誰もが公園を散策できるようになったのは画期的です。三十間長屋は、一般公開されている時期があり、2階建ての長屋内部を見ることができました。長屋ができたのは国防のためだそうですが、当時の幕府に気を使って長屋と称して建設し、遠方から見ると鉄壁の城の守りのように見せたという逸話には当時の人の知恵を感じ取ることができました。外部の意匠も印象的です。
- 行った時期:2018年11月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月21日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
北陸新幹線の開業により東京から金沢まであっという間に到着します。新幹線開業を記念して玉泉院丸庭園が再現されたそうです。庭園内には色短冊積みの石垣やV字石樋が残されています。魅せる石垣として素晴らしい景観を成しています。金沢城に隣接した庭園ですが、落ち着いてゆっくり観覧できます。入場は無料です。
- 行った時期:2018年11月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月21日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
行った日が偶然ライトアップをやってる日だってので、兼六園からの続きでライトアップを見てきました。11月初旬で曇りだったし日暮れが早かったけど、その分ライトアップが観れたので良かったです。ただ、お城の上空に沢山のガラスが飛び交っており、正直怖かったです。
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月9日
0 この口コミは参考になりましたか?
金沢城公園・玉泉院丸庭園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 金沢城公園・玉泉院丸庭園(カナザワジョウコウエンギョクセンインマルテイエン) |
---|---|
所在地 |
〒920-0937 石川県金沢市丸の内1-1
|
交通アクセス |
(1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトル) 兼六園下から徒歩で5分 (2)武蔵ヶ辻・近江町バス停からバスで20分(金沢ふらっとバス材木ルート) 兼六園下から徒歩で5分 |
営業期間 |
開園時間:3月〜10月15日 7:00〜18:00 開園時間:10月16日〜2月 8:00〜17:00 休園日:無休 その他:9:00〜16:30 最終入館16時 |
料金 |
大人:大人:320円 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓(9:00〜16:30) 高校生:高校生:100円 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓(9:00〜16:30) 中学生:中学生:100円 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓(9:00〜16:30) 小学生:小学生:100円 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓(9:00〜16:30) 備考:入園料:無料(河北門) |
バリアフリー設備 | 車椅子対応EV:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応トイレ:○ オムツ交換台:○ 割引:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 076-234-3800 |
ホームページ | http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/japanese/top.html |
最近の編集者 |
|
金沢城公園・玉泉院丸庭園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 38%
- 1〜2時間 49%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 23%
- 普通 33%
- やや混雑 11%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 16%
- 30代 30%
- 40代 25%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 56%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 28%