金沢城公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
金沢城公園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 31%
- やや満足
- 48%
- 普通
- 18%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

金沢城公園

仄かに明かりが点る

ライトアップ前

金沢城公園


石川県・金沢市・金沢城公園
金沢城公園について
加賀藩前田家の居城跡につくられた金沢城公園。広い公園内での見どころは2001年に復元された菱櫓(ひしやぐら)、五十間長屋(ごじっけんながや)、橋爪門続櫓(はしづめもんつづきやぐら)。古絵図や古文書などをもとに当時の姿を忠実に再現された建物は必見です。池と石垣によって独創的な景観を創り出した「玉泉院丸庭園」ではゆったりと庭園散策が楽しめます。「玉泉庵」では抹茶と季節ごとの生菓子を味わってみてください。毎週金・土曜、祝日の前日には夜間も開園していて、幻想的にライトアップされた風景を鑑賞できます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開園時間:3月〜10月15日 7:00〜18:00 開園時間:10月16日〜2月 8:00〜17:00 休園日:無休 その他:9:00〜16:30 最終入館16時 |
---|---|
所在地 |
〒920-0937
石川県金沢市丸の内1-1
MAP
076-234-3800 |
交通アクセス |
(1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトル)
兼六園下から徒歩で5分 (2)武蔵ヶ辻・近江町バス停からバスで20分(金沢ふらっとバス材木ルート) 兼六園下から徒歩で5分 |
-
金沢城に行くまでの公園はもう少し情緒を感じたかった。なぜなら現実感たっぷりなイベントが満載、行われていて。 金沢を体験するイベントなど、内容は悪くないと思いますが、城に行くまでの雰囲気が情緒ないなぁ…と感じました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月7日
0 この口コミは参考になりましたか? -
石垣と壁に囲まれた城の跡を散策できます。 石垣の形や壁の位置なんかに防衛するための設計思想を感じれて面白かったです。 また本丸跡地が完全に森になっているのも面白かったです。 かなり大きいですし、兼六園や尾上神社ともつながっているので、そこら辺一体を歩いて回れば2時間くらいはつぶせると思います。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年4月29日
0 この口コミは参考になりましたか? -
兼六園を見たあとに、こちらに移動してきました。 置いてあるパンフレット見ながら、しっかり堪能コースを歩きました。 場所によっては人が全然いなくて、少しホッとしました(笑)。 見るべきポイントには、看板(?)が立っていて、そこに説明も書かれていました。 写真もいっぱい撮りました。 短いコースでも、重要ポイントが効率よく回れるようになっていて、そこら辺は観光客でいっぱいでした。 夜はライトアップもしているそうです。 玉泉院丸庭園も小さいながらに、美しい全景が見れ、溜め息ものでした。 私個人的には、見所が多く、好きでした。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年3月26日
1 この口コミは参考になりましたか?
金沢城公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 金沢城公園(カナザワジョウコウエンギョクセンインマルテイエン) |
---|---|
所在地 |
〒920-0937 石川県金沢市丸の内1-1
|
交通アクセス |
(1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトル) 兼六園下から徒歩で5分 (2)武蔵ヶ辻・近江町バス停からバスで20分(金沢ふらっとバス材木ルート) 兼六園下から徒歩で5分 |
営業期間 |
開園時間:3月〜10月15日 7:00〜18:00 開園時間:10月16日〜2月 8:00〜17:00 休園日:無休 その他:9:00〜16:30 最終入館16時 |
料金 |
大人:大人:320円 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓(9:00〜16:30) 高校生:高校生:100円 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓(9:00〜16:30) 中学生:中学生:100円 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓(9:00〜16:30) 小学生:小学生:100円 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓(9:00〜16:30) 備考:入園料:無料(河北門) |
バリアフリー設備 | 車椅子対応EV:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応トイレ:○ オムツ交換台:○ 割引:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 076-234-3800 |
ホームページ | http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/japanese/top.html |
最近の編集者 |
|
金沢城公園に関するよくある質問
-
- 金沢城公園の営業時間/期間は?
-
- 開園時間:3月〜10月15日 7:00〜18:00
- 開園時間:10月16日〜2月 8:00〜17:00
- 休園日:無休
- その他:9:00〜16:30 最終入館16時
-
- 金沢城公園の交通アクセスは?
-
- (1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトル)
- 兼六園下から徒歩で5分
- (2)武蔵ヶ辻・近江町バス停からバスで20分(金沢ふらっとバス材木ルート)
- 兼六園下から徒歩で5分
-
- 金沢城公園周辺のおすすめ観光スポットは?
金沢城公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 38%
- 1〜2時間 49%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 24%
- 普通 33%
- やや混雑 12%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 16%
- 30代 29%
- 40代 25%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 56%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 28%