遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ひろみさんのクチコミ

  • ひろみさんの七尾城跡のクチコミ

    4.0

    駐車場より、汗をかきながら見学してきました。
    城跡本丸跡からの眺望は素晴らしい

    • 行った時期:2013年7月4日
    • 投稿日:2013年7月9日

    ひろみさん

    ひろみさん

    • 男性/60代

ひろみさんの他のクチコミ

七尾城跡の新着クチコミ

  • 凄い規模です

    5.0

    友達同士

    凄い規模の山城ですねぇ。
    車で行くこともできますが、それでもこれは凄いと感じました。
    日本三大山城に数えられるだけありますよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年8月8日

    PESさん

    PESさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代
  • 七尾城跡

    5.0

    その他

    七尾駅前からは地域バス「まりん号」に乗り、城史資料館前で下車。運賃はどこで降りても百円ポッキリ、七尾城史資料館の見学は後にして早速七尾城跡へ向かいます。旧大手道を進み、日本百名城かつ日本五大山城でもある七尾城ですから気合を入れて登城開始。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月18日
    • 投稿日:2024年10月23日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 七尾城本丸石垣

    5.0

    その他

    本丸直下の三段石垣はしっかりと残っていて、さすがの堅牢さを維持していました。崩落した石垣は古い野面積み部分が大半だった様で、築かれた年代も異なるのでしょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月18日
    • 投稿日:2024年10月23日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 能登半島地震で崩れた石垣

    5.0

    その他

    本丸下まで登ると石垣が見えましたが、あちらこちらにまだブルーシートが掛けられていて崩れた石垣も散乱していました。室町時代に築城されたと伝わる七尾城、約600年間保たれてきた石垣が崩壊するほどの大地震だったのですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月18日
    • 投稿日:2024年10月23日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 七曲り

    5.0

    その他

    能登地方は元旦の大地震に加え、一月前には豪雨災害と災難続き。豪雨は輪島市含めた奥能登地方に集中したため、七尾市の被災は比較的少なかった様です。難所の七曲りを抜けると本丸跡までもう少し。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月18日
    • 投稿日:2024年10月23日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.