白米千枚田
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白米千枚田
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 39%
- やや満足
- 46%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

ライトアップされた千枚田です


夕方の棚田は素晴らしい…
千枚田A
ハート型の田んぼもあります。
白米千枚田について
道の駅輪島ふらっと訪夢から曽々木へ向かう途中の白米に千枚田がある。山すその急斜面をモザイクのように切り開いた,小さな水田群。耕運機が使えず,すべて手作業というのには驚く。能登に生きる人々のたくましさがうかがえる。冬には2万5千個の太陽光発電LEDを設置するイルミネーションイベント「あぜのきらめき」が開催されます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:2020年3月16日〜2020年10月16日 8:30〜17:00 千枚田レストハウスの営業時間。
棚田はいつでも見学可能です。 営業時間:2020年10月17日〜2021年3月14日 イルミネーション「あぜのきらめき」期間中の営業時間 |
---|---|
所在地 |
〒928-0256
石川県輪島市白米町
MAP
0768-34-1242 |
交通アクセス |
(1)道の駅輪島ふらっと訪夢から車で20分
(2)道の駅輪島ふらっと訪夢からバスで20分(路線バス町野線乗車、バス停「白米千枚田」下車) |
-
輪島を過ぎて能登半島に沿ってドライブ中に、この道の駅でしばし休憩。白米千枚田がここからの展望台より見ることができます。日本海にせり出した斜面に広がる棚田が数えきれないほど積み重なっています。世界農業遺産に登録されているだけあって、多くの著名人も訪れています。棚田を直接散策したかったのですが、あいにく時間がないため、遠くから眺めるだけにしました。それでも、雄大な景色には感動しきり。
- 行った時期:2020年6月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年2月19日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
今の時期、観光として景色を楽しむなら夕方から夜のライトアップがおすすめかと思います。 帰り道で時間の余裕がなかったのでライトアップは諦めましたが、ほっこりした気持ちになりました。
- 行った時期:2020年11月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月30日
0 この口コミは参考になりましたか? -
海の水面と棚田に夕日が照らされ、とても綺麗でした。 日没とともにライトアップするようで、夕日を見たあと、車で10分程のところにある塩の駅に行って買い物をしました。 買い物から戻ると、調度ライトアップが始まっていて、薄っすらと水平線が見える時間もきれいだなと思いました。
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月22日
1 この口コミは参考になりましたか?
白米千枚田の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 白米千枚田(ハクマイセンマイダ) |
---|---|
所在地 |
〒928-0256 石川県輪島市白米町
|
交通アクセス |
(1)道の駅輪島ふらっと訪夢から車で20分 (2)道の駅輪島ふらっと訪夢からバスで20分(路線バス町野線乗車、バス停「白米千枚田」下車) |
営業期間 |
営業時間:2020年3月16日〜2020年10月16日 8:30〜17:00 千枚田レストハウスの営業時間。
棚田はいつでも見学可能です。 営業時間:2020年10月17日〜2021年3月14日 イルミネーション「あぜのきらめき」期間中の営業時間 |
その他 |
文化財:国指定名勝 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ:1(道の駅千枚田ポケットパーク内) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0768-23-1146 |
ホームページ | http://senmaida.wajima-kankou.jp/ |
最近の編集者 |
|
白米千枚田の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 71%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 22%
- やや空き 15%
- 普通 31%
- やや混雑 23%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 26%
- 40代 28%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 65%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 38%