薬王院温泉寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
独占してお参り - 薬王院温泉寺のクチコミ
大阪ツウ てれてれ坊主さん 男性/60代
- カップル・夫婦
温泉街の小高い丘の中腹に薬王院温泉寺がありました。場所柄参拝する人も見当たらず、ひっそりとしてしていて、独占してお参りして来ました。
- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2018年7月2日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
てれてれ坊主さんの他のクチコミ
薬王院温泉寺の新着クチコミ
-
薬王院温泉寺 本堂
山代温泉街の総湯裏の斜面に建つ薬王院温泉寺、山代温泉の守護神でもある古刹です。石段に「あいうえお」の文字板が有りましたが、「あいうえお五十音図」の創始者である明覚上人が初代住職だった事によるそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月17日
- 投稿日:2024年3月20日
-
観光客が少なかった
古総湯や総湯などが並び立つ、山代温泉街の中心地にある薬王院温泉寺。去年来た時は、浴衣姿の女性たちが艶々しい雰囲気で参道を歩いていましたが、今回は一人も見かけませんでした。コロナで人の流れまで変わりつつあるのかと考えながら散策しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月6日
- 投稿日:2020年7月17日
-
行基が堂を建てたのが始まり
山代温泉を守護する寺院。温泉寺と名の付く寺院は、有名な温泉地では、まま見かけます。「山代温泉にもあるんだなあ。行ってみようか。」という程度の思いで寄ってみました。
行ってみたら、この寺院の成り立ちが格調高い事を知り驚きました。天平時代の高僧・行基が山代温泉を発見し、温泉を守護するために薬師如来・日光月光両菩薩そして十二神將を彫刻して堂宇を建てたのが始まりといいます。約1300年前の事です。薬師如来を本尊としていたのであれば、薬効ある湯治場として設けられた事を物語ります。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月20日
- 投稿日:2019年3月27日
-
行基像があります
行基菩薩像。行基の像を見るのは初めてです。行基像のある寺院は珍しいのです。
行基は、その計り知れない行動力とカリスマが恐れられ、聖武天皇はじめ権力者たちによって抑圧されていた時期もありました。各地に熱烈な信者が大勢いて、その支持協力を得て多数の寺院や道や橋を設けるほどに圧倒的な影響力を持っていたからです。公共的な土木建築事業は為政者の仕事ですが、民衆ボランティアの力を結集して代行されたら、為政者の権威が揺らいでしまいますから。
後に朝廷は、行基の絶大な影響力を認め、東大寺・大仏殿建立の協力をさせました。それほどに偉大だった行基がこの寺を開創しているのです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月20日
- 投稿日:2019年3月27日
-
夜も神々しく☆
街歩きをしていると、神々しくライトアップされていることに気が付き写真を撮ったが、あたりは静寂に包まれており、落ち着いた雰囲気だった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月21日
Hirotanさん