コスモアイル羽咋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
クイズで絵葉書ゲット! - コスモアイル羽咋の口コミ

じそんさん 男性/50代
- 家族
-
問題用紙と全問正解のご褒美の絵葉書
by じそんさん(2020年6月28日撮影)
いいね 1
初めて行きました。宇宙ロケットの展示など内容は本格的でした。でも、子供も楽しめるようにクイズがありました。引っ掛け問題もありましたが、景品目当てに、子供と答えを探して、展示板などを読みました。宇宙人の模型があり、妖怪人間みたいだなあと思いました。途中で、シアターへ行き、再入場が何度でもできました。エレベーターに乗ると、ちょっとした仕掛けがあり、遊び心が良かったです。
- 行った時期:2020年6月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年7月10日
この口コミは参考になりましたか?1はい
じそんさんの他の口コミ
コスモアイル羽咋の新着口コミ
-
- 一人
こういう展示にありがちなレプリカやコンセプトではない本物の宇宙船やそれらの関連物の展示物で構成されている体験型博物館。最近の情報では、あのUFO墜落で有名なロズウェルの墜落現場から採取したUFOの破片も入手されたとか・・・ついに本物のUFOも展示されるようです!- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年8月26日
-
- 家族
なんとなく時間があったので寄ってみました。それが!予想以上に楽しくて、かなり遊べました!レプリカじゃなく本物ってところが感動ですね。絶対見る機会がない宇宙船やUFO情報など感動しました。シアターは見るべきです。グッズも可愛い宇宙人いっぱいです。またいきます。- 行った時期:2020年3月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年3月3日
-
- その他
金沢から七尾線に乗り換えて能登半島の西岸を北上、「UFOのまち」と自称?している石川県の羽咋市へ。羽咋UFOの象徴とも言えるコスモアイル羽咋にやって来ました。自然豊かな地域ですので、チョット違和感を感じてしまいます。- 行った時期:2019年9月6日
- 投稿日:2019年11月20日
-
- 友達同士
大人も子供も楽しめる場所です。 宇宙だけは経験できないので興味津々で楽しめました。 展示品は少ないですが面白いですよ。- 行った時期:2019年10月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月22日
-
- 一人
コスモアイル羽咋は宇宙に興味を持っている人にはお勧めです。人類初の宇宙計画や惑星探査活動の歴史を知ることができます。- 行った時期:2019年8月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月11日