芭蕉堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ガイドブックに - 芭蕉堂のクチコミ
滋賀ツウ tomiさん 男性/30代
- カップル・夫婦
芭蕉堂はガイドブックに載っていたので散歩がてら見に行きました。とても雰囲気がある建物でした。途中自然いっぱいで癒されました。
- 行った時期:2013年10月
- 投稿日:2017年3月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
tomiさんの他のクチコミ
-
スターバックス・コーヒー 京都三条大橋店
京都府京都市中京区/カフェ
三条大橋のすぐそばにあります。鴨川を見渡しながらコーヒーを飲めるので景色がよいです。 外国...
-
こんなもんじゃ
京都府京都市中京区/スイーツ・ケーキ
沢山入って安いので錦市場に行ったら必ず買います。1つが小さく食べやすいので子どものオヤツに...
-
伊右衛門サロン 京都 IYEMON SALON KYOTO
京都府京都市中京区/カフェ
お洒落な内装になっています。中から見るお庭がとても綺麗でした。ご飯も美味しくお水代わりに出...
-
関西国際空港
大阪府泉佐野市/その他観光施設
毎年利用しています。国内線なのでスムーズです。飲食店も沢山で充実していると思います。もう少...
芭蕉堂の新着クチコミ
-
「行脚の楽しみ ここにあり」と芭蕉が絶賛
鶴仙渓遊歩道の南端にある芭蕉堂。山中の名湯を讃えた松尾芭蕉を祀る堂です。
堂の脇に見えている道が鶴仙渓遊歩道です。鶴仙渓遊歩道の整備と合わせて、芭蕉堂は明治43年に建立されました。
鶴仙渓の風景の美しさを見て、芭蕉翁は「行脚の楽しみ ここにあり」と絶賛したと伝わります。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月2日
- 投稿日:2019年10月7日
-
山中や 菊は手折らじ 湯のにほい
黒谷橋の東詰から坂道を下りると、大聖寺川の岸辺を通る散策路に入ります。鶴仙渓遊歩道です。遊歩道の始まりの場所に、松尾芭蕉を祀った堂がありました。
芭蕉翁は、偉業の一つ「奥の細道」の長大な旅において、山中温泉郷に立ち寄った際に「山中や 菊は手折らじ 湯のにほい」と名湯ぶりを讃えた句を詠んでいます。また鶴仙渓の美しさを「行脚の楽しみここにあり」と手をたたいて喜んだと伝わります。
山中の人々は、これを誇りに感じて、明治43年に鶴仙渓遊歩道と芭蕉堂を整備・建立しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月1日
- 投稿日:2019年9月26日
-
林の中にひっそりと
周辺に駐車場は無いので、あやとり橋の無料駐車場から歩きます。林の中にひっそりと佇んでいて、芭蕉が偲ばれます。近くには黒谷橋もあるので、一緒に見てみて下さい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月3日
-
歴史の
歴史を感じさせてくれる堂となっています。修行にでも使われたのでしょうかね。周りは自然に囲まれています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年10月7日
-
遊歩道の入り口
ここから、鶴仙渓の遊歩道が始まり、こおろぎ橋へ向かいます。
なだらかではありますが、上流へ向かって、こちらからのスタートをお勧め。
芭蕉の小像がこの中にあるらしい。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月21日
ぼりさん