遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

能登長寿大仏

能登の新名所_能登長寿大仏

能登の新名所

三重の塔です_能登長寿大仏

三重の塔です

どっしり_能登長寿大仏

どっしり

観音堂です_能登長寿大仏

観音堂です

高さ8mの大仏様です_能登長寿大仏

高さ8mの大仏様です

能登長寿大仏
比較的新しくて綺麗でした。
_能登長寿大仏

比較的新しくて綺麗でした。

カッコいい大仏様_能登長寿大仏

カッコいい大仏様

三重塔_能登長寿大仏

三重塔

能登長寿大仏関連案内図_能登長寿大仏

能登長寿大仏関連案内図

  • 能登の新名所_能登長寿大仏
  • 三重の塔です_能登長寿大仏
  • どっしり_能登長寿大仏
  • 観音堂です_能登長寿大仏
  • 高さ8mの大仏様です_能登長寿大仏
  • 能登長寿大仏
  • 比較的新しくて綺麗でした。
_能登長寿大仏
  • カッコいい大仏様_能登長寿大仏
  • 三重塔_能登長寿大仏
  • 能登長寿大仏関連案内図_能登長寿大仏
  • 評価分布

    満足
    14%
    やや満足
    43%
    普通
    29%
    やや不満
    14%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    3.6

    一人旅

    -.-

能登長寿大仏について

乙ヶ崎地区の海岸の高台の「真和園」に2003年6月に安置されました。周囲は小公園になっており、三重塔のほか、親鸞聖人・観音様・弘法大師等の11の仏像が安置されているなど、真和園11ヶ所巡りとして参詣者に親しまれています。
【料金】 無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒927-0032  石川県鳳珠郡穴水町字乙ヶ崎甲66 地図
交通アクセス (1)のと里山海道穴水ICより車で約10分

能登長寿大仏のクチコミ

  • 地元の建設会社の社長が私財を投じて建立されたそうです

    4.0

    カップル・夫婦

    能登半島地震で灯篭などは倒れたそうですが、大仏は無事だったそうです。穴水で建設業を起こした方が私財を投じて完成させたものだそうで、その方が100歳まで生きられたことから長寿大仏として知られています。広い敷地に大仏のほか三重塔や観音堂などが整備されていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年9月11日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 想像していたより大きい

    4.0

    カップル・夫婦

     年末年始に石川県を旅行したのですが、途中で通る穴水町に、かなり濃い緑色をしたなかなか巨大な大仏様が、能登の空の下に鎮座されているという情報を入手したので、やや「トンでも系オブジェ」なのかな?と思って行ってみました。
     ですが、こちらの大仏様、説明書きをよくよく読んでみると、どうやら人々の長寿を祈念して建立された、ありがたい存在だったようです。
     そうであれば、トンでも系オブジェだなんて、それこそとんでもない話で、そのお姿も全く違って見えてくるというものです。
     ぼくらを見下ろす巨大な大仏様の優しいご尊顔に、心癒されました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年12月31日
    • 投稿日:2022年1月10日

    yosshyさん

    yosshyさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 能登大仏の2018年12月の口コミ

    4.0

    カップル・夫婦

    穴水町の能登大仏を見てから輪島に向かう予定であったが、能登半島を一周しようと能越自動車道を「のと里山空港」過ぎまで走り、また能登町鵜川付近から海岸端を珠洲市に向かう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年12月5日
    • 投稿日:2019年1月19日

    メタボ大王さん

    メタボ大王さん

    • 長野ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

能登長寿大仏の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 能登長寿大仏(ノトチョウジュダイブツ)
所在地 〒927-0032 石川県鳳珠郡穴水町字乙ヶ崎甲66
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)のと里山海道穴水ICより車で約10分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0768-52-3790
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

能登長寿大仏に関するよくある質問

  • 能登長寿大仏の交通アクセスは?
    • (1)のと里山海道穴水ICより車で約10分
  • 能登長寿大仏周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 能登長寿大仏の年齢層は?
    • 能登長寿大仏の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 能登長寿大仏の子供の年齢は何歳が多い?
    • 能登長寿大仏の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

能登長寿大仏の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 80%
  • 1〜2時間 20%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 90%
  • やや空き 10%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 7%
  • 40代 36%
  • 50代以上 57%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 7%
  • 2人 71%
  • 3〜5人 21%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 50%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.