白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
所在地を確認する

大きな看板

建物

白山神社入口の近くにあります

入場無料の資料館です

白山平泉寺歴史探遊館まほろば3

白山平泉寺歴史探遊館まほろば2


いい場所でした

まほろば

平泉寺
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
白山平泉寺歴史探遊館 まほろばについて
国史跡白山平泉寺旧境内の総合案内施設。タッチパネルやハイビジョン映像、発掘調査で出土した遺物などが展示されているほか、平泉寺の歴史や見どころなどを紹介している。また、白山平泉寺が開かれたもととなった白山信仰や、これまでの発掘調査によって判明したことも分かりやすく解説している。体験学習施設の機能も持ち、毎月さまざまな体験行事やイベントを開催している。
開館時間 9:00〜17:00
休館日 年末年始
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開館時間 9:00〜17:00
休館日 年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒911-0822 福井県勝山市平泉寺町平泉寺66-2-12 地図 |
交通アクセス | (1)勝山駅より バス 20分 中部縦貫自動車道勝山ICより 車 15分 |
白山平泉寺歴史探遊館 まほろばのクチコミ
-
展示内容が全て撮影禁止は辛い
白山神社入口の近くにあり、無料で入館できます。
有名な白山平泉寺が、なぜ公式には白山神社と呼ばれているのか?また同じく古くからの白山信仰の拠点として知られる白山比め神社との関係は?泰澄大師が開祖なのに、なぜ神社だったのか?などなど、いろいろな疑問があったので「まほろば」に入ってみました。
まず白山信仰とは何ぞやから始まり、全盛期の白山平泉寺の姿や、現在の発掘調査の様子・出土品などがパネル解説されていました。解説ビデオも大型プロジェクション画面で見ることもでき、楽しく白山平泉寺の歴史を学べます。その場では、疑問点は概ね理解できたつもりでしたが、帰宅すると忘れかけていました。
こうなってしまうのは、私の場合、展示内容が撮影禁止になっているからです。解説パネルは文字数も多いため、私は撮影が許される場だと解説を撮影し、後でじっくり見直して復習しています。撮影ができないと、解説を思い出せなくなってしまうのです。
貴重な画像・絵画や復元模型などは撮影禁止となるのは仕方ないとしても、パネル解説は撮影許可してほしいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月30日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
平泉寺を歩く前にお薦め
平泉寺の歴史や自然、境内の様子などゆっくり見学できます。平泉寺の広さを実感しました。無料で、きれいな施設です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
館内受付の方とても親切です。
まず入って平泉寺ビデオを観ました。館内掃除も行き届いていてとても気持ち良い。ガイドさんが一緒だったので館内もかいつまんで案内してくれました。分かりやすかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
白山平泉寺歴史探遊館 まほろばの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 白山平泉寺歴史探遊館 まほろば(ハクサンヘイセンジレキシタンユウカン マホロバ) |
---|---|
所在地 |
〒911-0822 福井県勝山市平泉寺町平泉寺66-2-12
|
交通アクセス | (1)勝山駅より バス 20分
中部縦貫自動車道勝山ICより 車 15分 |
営業期間 | その他:開館時間 9:00〜17:00
休館日 年末年始 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0779-87-6001 |
最近の編集者 |
|
白山平泉寺歴史探遊館 まほろばに関するよくある質問
-
- 白山平泉寺歴史探遊館 まほろばの営業時間/期間は?
-
- その他:開館時間 9:00〜17:00 休館日 年末年始
-
- 白山平泉寺歴史探遊館 まほろばの交通アクセスは?
-
- (1)勝山駅より バス 20分 中部縦貫自動車道勝山ICより 車 15分
-
- 白山平泉寺歴史探遊館 まほろば周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 平泉寺白山神社 - 約580m (徒歩約8分)
- 国史跡白山平泉寺旧境内 - 約260m (徒歩約4分)
- そば処 まつや - 約60m (徒歩約1分)
- 勝山城博物館 - 約1.4km (徒歩約17分)
-
- 白山平泉寺歴史探遊館 まほろばの年齢層は?
-
- 白山平泉寺歴史探遊館 まほろばの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 白山平泉寺歴史探遊館 まほろばの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 白山平泉寺歴史探遊館 まほろばの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
白山平泉寺歴史探遊館 まほろばの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 80%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 20%
- 普通 20%
- やや混雑 10%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 32%
- 40代 27%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 63%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%