大師山清大寺・越前大仏
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大師山清大寺・越前大仏のクチコミ一覧
1 - 10件 (全128件中)
-
- カップル・夫婦
閑散としていて、雪の名残がまだ残っていますが、とても見ごたえのある建物や仏像です。大仏はとても大きく、お経が静かに流れており、厳かな感じがしました。お参りする人は、まばらな感じですが、行って落ち着くところでした。- 行った時期:2021年4月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大仏だけではなく門や建物が日本一の大きさで圧倒された。
観光場所として期待していなかったが、凄いの一言。とにかく全てが凄い。その割に観光客が少なくて穴場的な存在であった。参道の街並みも趣があって良かった。恐竜博物館の近くで車で10分程の距離なので抱き合わせで観光するのも良い。- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月24日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
想像以上のスケールに非常に驚きました。若干怖さを感じる程です。
五重塔にはエレベーターまであります。ただ、エレベーターは4階までしか行かないため、5階までは階段を昇ります。そこからの景色はまるでお城の天守閣から眺めたような景色です。- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
駐車場から少し歩きますが、屋根がある道も風情があってとても良く、8月の暑い時でしたが、日陰になり風も気持ちよかったです。
大仏様はすごい迫力で、背筋伸びる感じです。
但馬大仏にも行きましたが、またそことは違う迫力でした!
私財を投じて作ったというのもビックリです!- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
静かなお寺ですが、大仏の大きさは迫力があります。
観光地化されすに、そのまま静かで厳かなままでいてほしいです。- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年7月22日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
間口58m、奥行き48mの鉄筋コンクリート製、菩薩像(11,2m)が二体ずつ鎮座、、建物は奈良東大寺の大仏殿を上回る巨大建造物で屋根には一対の鴟尾(鳥の尾の形の飾り、殆どが金色に輝く。- 行った時期:2024年6月15日
- 投稿日:2024年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
行く前は、歴史のあまりない大仏だから少し不安だったけど大仏様にお会いして感動しました。お顔がとても優しくてほっとする気持ちになりました。その周りにも沢山の像が居られてびっくり。
歴史も重要だけど想う気持ちがとても大切だなと思いました。
お店とか閉まっていて残念でしたがお掃除もきちんとされていて、大切にされているのだと嬉しくなりました。
とても良かったです。- 行った時期:2024年4月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月1日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
入っていくと 干支の石掘り物が迎えてくれます 高貴な建築に圧倒されつつ 御利益をあやかりたくなります 中では嘉多郎さんのコンサートの準備してたり 大仏さんの前でするそうです 当日は嘉多郎さんも準備に参加してましたよ- 行った時期:2023年11月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
エレベーターでも行けるので安心 エレベーターは中が綺麗でした 芳香剤もあったりして 最上階からの眺めは気持ち良いです- 行った時期:2023年11月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
金色の大仏さんは偉大でした また階段上がって正面からも拝む事ができてこれまた偉大! 願いが叶いそうです- 行った時期:2023年11月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?2はい