大湊神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雄島全体が御神体の神社 - 大湊神社のクチコミ
三重ツウ こぼらさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
by こぼらさん(2018年10月19日撮影)
いいね 2
遊覧船から見上げると、断崖の上に赤い鳥居があります。大湊神社の鳥居です。鳥居の奥に社殿がありますが、雄島全体が御神体なのだそうです。
航海と漁業の守護神ということですが、三国の漁師さんたちは漁船の上から鳥居に向かって礼拝するのでしょうね。
- 行った時期:2018年10月19日
- 投稿日:2018年10月29日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
こぼらさんの他のクチコミ
-
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
福井県勝山市/観光案内所
白山神社入口の近くにあり、無料で入館できます。 有名な白山平泉寺が、なぜ公式には白山神社と...
-
平泉寺白山神社
福井県勝山市/その他神社・神宮・寺院
白山の開祖・泰澄大師が創建した神社です。神仏習合の時代は白山平泉寺と呼ばれていましたが、明...
-
国史跡白山平泉寺旧境内
福井県勝山市/文化史跡・遺跡
白山神社に行くには、「史跡白山平泉寺旧境内」と表示された表示石から、杉巨木が並ぶ道を500mほ...
-
天然温泉リラックスパーク テルメ金沢
石川県金沢・湯涌
4回目の利用でした。家族5人でツイン2部屋、シングル1部屋を利用しました。ツインは広々としてい...
大湊神社の新着クチコミ
-
大湊神社
福井県坂井市三国町にある神社。650年頃の勤請と伝えられる延喜式内の古社だそうで、異国の軍船が当国へ渡来した時に神社の大神等が霊験をあらわし夷賊を退治したそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2024年6月23日
-
創建は7世紀中頃
大湊神社の境内は、雄島全体と対岸の安島にあるもう一つの大湊神社(陸ノ宮:あげの宮)までも含めた広いエリアなのだそうです。写真は、雄島にある社殿です。三ツ葵の紋が付いた陣幕が張られています。
昔からあった社殿は、織田信長による北陸征討時に焼き払われ、所領も没収されてしまい、無人となっていた時代があったようです。
江戸時代になって(1621年)、福井藩主・松平忠直が神社の由来を知り再建したのが現在の社殿。松平家によって、武運長久・国家安全の祈願所にも定められたので、三ツ葵の陣幕が張られているのです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月19日
- 投稿日:2018年10月29日
-
越前三国でも異賊との戦いがあった
創建は白雉年間との事ですから、7世紀の中頃、大化の改新直後の時代ですね。当時の日本は内憂外患な状態で、大陸の脅威にさらされていたようです。この神社の解説によれば、「異国の軍船が当国へ渡来した時、当神社の大神等が松ヶ原の岡(今の陣ヶ岡)に於て、霊験を顕わし夷賊を退治し給われしことが、後文武天皇の叡聞に達し、大宝元年二月二十日三人の勅使が当浦に下向されて、三千七百石余の社領を御寄進賜わりました、夫より当社を弓矢の神様と崇め参拝祈願の人々は神前に矢の羽を奉納されることとなりました。」という由緒が書かれています。
異賊撃退に功を上げた武人が、地元では神として崇められ神社となったというくだりは、各地の海に面した地域で見聞きします。その武人が矢の名手であったというのも共通しています。古代の三国でも、異賊との戦いがあったのかと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月19日
- 投稿日:2018年10月29日
-
雄島の対岸にも大湊神社があります
雄島からの帰り道、もう一つの大湊神社に寄りました。この辺りは安島と呼ばれ、雄島橋前の駐車場から200mほどしか離れていません。雄島の大湊神社と、安島の大湊神社は別物ではありません。安島の神社境内と雄島全体が、一つの大湊神社の境内になっているのです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月19日
- 投稿日:2018年10月29日
-
雄島と合せて参拝
東尋坊・雄島・大湊神社は合せて観光することをおすすめします。雄島へいく途中にも大湊神社とありますが、雄島にある方が本堂のようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月5日