みくに龍翔館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
みくに龍翔館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 32%
- やや満足
- 42%
- 普通
- 26%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

みくに龍翔館

みくに龍翔館内部

みくに龍翔館

みくに龍翔館内部

みくに龍翔館内部

みくに龍翔館について
明治9年オランダ人技師エッセルによって龍翔小学校のデザインが手がけられ、洋風の木造5階建て八角形という大建築物は、当時の日本で唯一、外国人の手によって設計された小学校として知られていた。この設計を基に、三国の町を一望できる高台に資料館として復元された。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館:9:00〜17:00(最終入館16:30)
休館:水曜日・年末年始 |
---|---|
所在地 |
〒913-0048
福井県坂井市三国町緑ケ丘4-2-1
MAP
0776-82-5666 |
-
明治時代の三国祭で使われた山車と武者人形が復元され、間近に見る事ができます。京の五条大橋での弁慶と牛若丸が描かれています。明治時代の山車は大きく、人形部分だけで5mほどの高さがあります。 この大きな山車と武者人形も、三国が大いに繁栄した時代の象徴です。三国で北前船交易が盛んになった19世紀前半頃より、各町が競い合って大きなものを作り、人形の高さが7mを越した時期もあったようです。 その後、街に電線などの架線が張り巡らされ、街中での曳き回しに困るようになり、高さを抑えるようになったそうです。現在では、武者人形の高さは3〜4mになっているようです。 弁慶と牛若丸の人形は、1階と2階バルコニーから見られるようになっています。弁慶の顔は、2階バルコニーに立っても見上げる高さです。
- 行った時期:2018年10月20日
- 投稿日:2018年10月31日
2 この口コミは参考になりましたか? -
-
みくに龍翔館は、港町三国の文化遺産を伝えるために、昭和56年に開館したそうです。建物のデザインは、明治から大正初期にかけて当地にあった龍翔小学校の外観を忠実に復元しているそうです。オリジナルは木造でしたが、現在の復元版は鉄筋コンクリート造りです。 白亜五層八角のデザインは、現代の目で見ても斬新で美しく、とても明治初期のものとは思えません。オランダ人土木技師エッセルによる設計だったそうです。 外国人技師を招いて設計施工管理をしてもらい、これだけの建物を建設できたのですから、当時の三国の繁栄ぶりがわかります。
- 行った時期:2018年10月20日
- 投稿日:2018年10月31日
2 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2013年12月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月14日
0 この口コミは参考になりましたか?
みくに龍翔館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | みくに龍翔館(ミクニリュウショウカン) |
---|---|
所在地 |
〒913-0048 福井県坂井市三国町緑ケ丘4-2-1
|
営業期間 |
開館:9:00〜17:00(最終入館16:30)
休館:水曜日・年末年始 |
料金 |
その他:大人300円/子供150円/(団体30名以上2割引) |
バリアフリー設備 | 身障者トイレ、車椅子用スロープ、エレベーター |
駐車場 | 普通車20台/バス専用3台/駐車料無料 |
その他情報 |
入館者数(年間)
:約14,000人
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0776-82-5666 |
ホームページ | http://www.ryusyokan.jp/ |
最近の編集者 |
|
みくに龍翔館に関するよくある質問
-
- みくに龍翔館の営業時間/期間は?
-
- 開館:9:00〜17:00(最終入館16:30)
- 休館:水曜日・年末年始
-
- みくに龍翔館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 成田山福井別院九頭龍寺 - 約220m (徒歩約3分)
- 東尋坊 - 約3.0km
- 越前松島水族館 - 約3.7km
- 丸岡城 - 約13.2km
みくに龍翔館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 38%
- 普通 13%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 21%
- 40代 16%
- 50代以上 58%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 60%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 7%
- 10人以上 7%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%