- ネット予約OK
天王山 安楽寺
お寺で新感覚×非日常体験!心スッキリちょっぴり功徳UP!【さむ活】のプラン詳細
おすすめポイント
お寺の空間を整える僧侶の仕事 ”作務(さむ)” から生まれた非日常体験イベント。
安楽寺ならではの体験や精進スイーツなど「わくわく」や「いやし」が詰まった企画です。
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
- ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
支払い方法、キャンセルについて
お支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
お寺で新感覚×非日常体験!心スッキリちょっぴり功徳UP!【さむ活】
作務(さむ)とは、仏さまがおられるお寺の空間を整えること。
下座行ともいわれ、お経を読む場所である「座」を「下」りた「行」という意味です。
修行期間中におこなう大切な行のひとつでもあります。
石段の苔を落としたり、落ち葉を掃いたり、仏器の汚れを落としたり、、、
他にも、木の伐採、竹林の整備、草刈りなどなど多岐にわたります。
仏さまの前でお経を読むのと同じだけの功徳があると伝わります。
実はこの「作務」。心と身体のリフレッシュに最適なんです。
★体を使うことで無心になれて心がスッキリ!
★がんばった分だけ奇麗になり達成感がある!
そんなリフレッシュ効果を活用したのが「さむ活」です。
各プラン体験後は、住職による瞑想体験(調息法)、坊守特製精進スイーツでほっと一息。
初めてご参加の方には、さむ活オリジナル軍手&手ぬぐいをプレゼントいたします。
体験プラン
ご予約時に下記メニューよりおひとつお選びください。
@仏器磨き
Aお地蔵さまの掃除
料金
お一人様 3600円(税込)
所要時間 約2時間
営業時間 @10時〜 A13時〜
※おひとり様でご予約の場合、他のお客様とご一緒に体験する場合がございます。
開催期間 | 2022年05月26日〜2023年07月31日 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
料金に含まれるもの | 体験料 道具代 茶菓子代 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜5人 |