丸岡城
- エリア
-
-
福井
-
三国・あわら
-
坂井市
-
丸岡町霞町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
kootaくんさんのクチコミ
-
是非おすすめの場所です
丸岡城の昔からの佇まいに心が癒されます。
本田作左衛の残した一筆は有名な言葉で、当時の質素な暮らしが思われています。- 行った時期:2017年7月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月9日
kootaくんさんの他のクチコミ
丸岡城の新着クチコミ
-
階段
階段が多いのでちょっと大変でした。比較的小さめなお城なので近くに行ったら観ても勉強になるなと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年10月14日
-
「現存十二天守」のうちの一城
今回は福井県の名城めぐりと自ら銘打って自身第16弾〜第19弾となる福井城址、丸岡城、北ノ庄城、一乗谷朝倉氏遺跡を訪れました。
前日に福井城址を訪問し、この日は予定通り朝一から丸岡城に。事前に調べたところ一筆啓上茶屋前駐車場が丸岡城天守に一番近く、しかも無料で利用できますし、他の車もあまり多くなかったため無事に駐車。
丸岡城はその公式サイトに「北陸地方に残る唯一の天守」と記載されている通り、実際に天守を見た時に、その歴史と風格、そして哀愁のようなものを感じました。
天守の中に入る前に城内、特に今回は天守の周りを丹念に回り「石落とし」や「狭間」を確認し、そして天守の登り口に向かうとその階段脇には「福井震災前の石製の鯱」が保管されていて、ここでも福井震災の傷跡を目の当たりにしました。また天守の1階から2階、2階から3階へと上る階段はかなり急で、備え付けてあるロープをしっかり掴まなければ上れないほどでした。それでも苦労して上った最上階はやはり格別です。公式サイトに「平野の独立丘陵(標高27m)を本丸としてつくられた平山城」とある通り、丸岡の町を見下ろすようなその景色に丸岡城天守の威厳を感じました。その他、外から確認できた「石落とし」や「狭間」も間近に見て、今にも崩れそうなその造りに不安を覚えながら、更に、天守の中にはそれ以外の不必要な展示物はほとんどなく、ないが故に、他の現代に造られた鉄筋やコンクリートの天守ではなく、本物の天守を実感しました。
いつもなら、天守に入る前にその資料館や博物館、史跡等を見学するのですが、丸岡城の天守すぐ下にある坂井市丸岡歴史民俗資料館は既に閉館していて、「令和6年8月31日限りで閉館しました。」という張り紙が掲示されていました。閉館する前にこの資料館を訪れることができなかったのは痛恨のミスでしたが、しかし、やはり「現存十二天守」のうちのひとつ、丸岡城。現在は重要文化財ですが、十分に国宝の価値があると思いました。まだ訪れたことのない方はぜひ一度訪問してみてください。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年10月11日
-
天守からの景色が気持ちいい
かなり急な階段で、昇り降りする際、とても怖かったですが、ロープを掴みながらなんとか登り降りできました。天守は涼しくて、そこから見える景色も気持ち良く感じました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月24日
-
大好きなお城
城自体は、小さめですが、大好きなお城です。階段の乗降もドキドキものです。昔の方は、あの階段を昇り降りしていたかと思うとある意味尊敬します。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月18日
-
現存天守の一つ
福井方面に来る予定があったので、現存天守の丸岡城にも立ち寄りました。こじんまりした素敵なお城でした。明治時代のお城の状況がわかる写真があり、珍しいとのことでした。また、ボランティアガイドさんも丁寧に説明をしていただき、感謝申し上げます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月16日
なしさん