朝日観音(福通寺)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
朝日観音(福通寺)の口コミ一覧
1 - 10件 (全16件中)
-
- 友達同士
ゆっくりと願いを込めお参りさせていただきました。お優しい表情で、きらびやかな色が美しい観音様は全ての願いをかなえてくれそうに思えました。- 行った時期:2017年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
自然ツウ ゼロ式さん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ アーキさん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
北陸33観音霊場の第9番札所です。
場所は、カーブする道の場所にあるので、スピードを抑えないと入れないと思います。
境内は清められていますが、気になったのは、雪ですね。
昨日は若狭を巡っていたので、見ませんでしたが、ここからは、至る所で雪を見ました。
福井市側の雪の多さがいかに凄かったか体感しました。
(道の除雪は、山中も終わっていたので安心して運転できました)- 行った時期:2018年3月18日
- 投稿日:2018年3月21日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
とても立派なお寺です。境内には、正観世音菩薩と千手観音があり、県の文化財にも指定されています。1300年もの歴史を持つお寺です。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
泰澄大師が朝日観音を開創されてから1300年以上経ちます。とても風格と威厳のあるお寺でした。奈良時代のお寺で、とても歴史を感じました。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年1月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
とても大きなお寺でびっくりしました。緑も多く、落ち着いた雰囲気で、とても心が落ち着くような場所でした。朝日のお観音さんと呼ばれていて、訪れる人も多かったです。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年1月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
奈良時代に開祖されたお寺です。17年と33年に一度、それぞれ、秘仏を見ることが出来ます。ただ、その時期はとても混むので、じっくり見たいなら二度行くことをおすすめします。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年1月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
地元の人からは、朝日のお観音さんと呼ばれて、親しまれています。とても大きなお寺で、歴史を感じました。あとで1300年の歴史があると聞いて、驚きました。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
神明駅からバスで行ってきました。とても静かなお寺です。境内には県指定の文化財である、正観世音菩薩と千手観音があります。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年1月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい