- ネット予約OK
福井県陶芸館
福井県陶芸館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 47%
- やや満足
- 29%
- 普通
- 24%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅






福井県陶芸館について
越前焼の歴史や特徴を見て学ぶ「資料館」、越前焼の土で作る「陶芸教室」、越前焼の抹茶茶碗で茶を味わう「茶苑」の3施設からなる体験型ミュージアム。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 入館は16時30分まで 休業:月曜日(休日を除く),休日の翌日(土・日・休日を除く),12月28日〜1月4日 |
---|---|
所在地 | 〒916-0273 福井県丹生郡越前町小曽原120-61 MAP |
交通アクセス |
(1)武生駅からバスで30分
陶芸村口下車から徒歩で10分 (2)北陸道武生ICから車で30分 (3)北陸道鯖江ICから車で30分 |
福井県陶芸館のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- 陶芸教室・陶芸体験
越前の粘土を使って、電動ろくろを使った本格的な陶芸体験に挑戦!
スタッフが丁寧にサポートするので初めての方でもお楽しみいただけます♪お一人様
3,000円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- 陶芸教室・陶芸体験
越前焼の素焼きの器に、自由に絵や文字を描くプランです。
旅の記念として、またご家族や友人へのプレゼントにいかがでしょう。
所要時間は約30分。小さなお子様から気軽に体験できます。フリーカップ
600円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- 陶芸教室・陶芸体験
越前の粘土を使って、食器や花びんなど、自由な発想で自分だけのオリジナル作品が作れます。
お子様からご年配の方まで、土に触る楽しさを気軽に体験していただけるプランです。お一人様
1,500円〜
の空き状況
集合時間 | 予約 |
---|---|
空きなし |
集合時間 | 予約 |
---|---|
※この後の予約枠もあります

福井県陶芸館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 38%
- 1〜2時間 31%
- 2〜3時間 31%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 43%
- やや空き 21%
- 普通 36%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 18%
- 30代 24%
- 40代 35%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 56%
- 3〜5人 44%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 10%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 40%
-
1キロの粘土から、自分の作りたいものを自由に作れます。 初めてで戸惑っていると、お姉さんが道具の使い方やこね方など、丁寧に教えてくださいました。 とても良い体験ができたと思います。 価格もお手頃なので大満足です!
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月8日
-
- 行った時期:2018年4月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月28日
-
絵付けの体験や、手ひねりたいけんができました。できた作品は自宅に送ってもらえるし(送料は自己負担) 小さなお子さんがいる家族は、絵付けなどいましたので 記念になりますしファミリーにもお勧めします!
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月13日
福井県陶芸館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 福井県陶芸館(フクイケントウゲイカン) |
---|---|
所在地 |
〒916-0273 福井県丹生郡越前町小曽原120-61
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)武生駅からバスで30分 陶芸村口下車から徒歩で10分 (2)北陸道武生ICから車で30分 (3)北陸道鯖江ICから車で30分 |
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 入館は16時30分まで 休業:月曜日(休日を除く),休日の翌日(土・日・休日を除く),12月28日〜1月4日 |
その他 | 管理者福井県 入館者数(年間)6万人 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ |
体験 | その他(日本六古窯のひとつに数えられる越前焼を見て、作って、使う体験型ミュージアム) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0778-32-2174 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.tougeikan.jp/ |
施設コード | 18422cc3290030246 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。