越前がにミュージアム
- エリア
-
-
福井
-
越前
-
越前町(丹生郡)
-
厨
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
越前がにミュージアムの概要
所在地を確認する

四季折々のいろいろな魚が住んでるトンネル水槽をお楽しみ下さい。

映像を360°投影し、実際のかに漁船の操作を忠実に再現したシミュレーターです。

越前がにの生態を大型スクリーンから大迫力な映像で紹介します。


看板が面白い

世界でひとつだけの自分の魚が泳ぎます 色付けはシッカリ濃〜く塗らないとスケルトンになっちゃいます

酒の肴に良いね!


海遊歩道です。

凄いカニが沢山並んでる
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
越前がにミュージアムについて
2016年7月15日にリニューアルされた越前がにミュージアムは、越前がにや近海の魚たちの神秘を遊びながら学ぶ体験施設として、海遊歩道やビックラブシアター、漁船チャレンジ、絵画水族館などの楽しいゾーンがいっぱいのミュージアムです。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9:00〜17:00 休業:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日。ただし、夏休み期間は無休、11月〜3月は第2・第4火曜日) |
---|---|
所在地 | 〒916-0422 福井県丹生郡越前町厨71-324-1 地図 |
交通アクセス |
(1)★公共交通機関の場合:JR武生駅下車 福鉄バス越前海岸線かれい崎行乗車約65分 アクティブランド前下車後すぐ
(2)★車の場合:北陸自動車道鯖江I.Cから国道8号・365号・305号線経由 約50分、または敦賀I.Cから国道8号・305号経由約45分 |
越前がにミュージアムの遊び・体験プラン
-
【ファミリーにもおすすめ!】遊んで学べる越前がにミュージアム入館プラン★☆★
越前がにや近海の魚たちの神秘を遊びながら学ぶことができます。
海遊歩道やビックラブシアター、かに漁チャレンジ、絵画水族館などの楽しいゾーンがいっぱいのミュージアムです。その他エンタメ・アミューズメント
大人(中学生以上)
500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
越前がにミュージアムの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 55%
- 1〜2時間 39%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 57%
- やや空き 20%
- 普通 16%
- やや混雑 5%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 32%
- 40代 32%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 64%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 11%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 28%
越前がにミュージアムのクチコミ
-
越前カニ 食べるなら 先ずは 蟹を知るべし
蟹の種類 生体 蟹漁など体験勉強出来ますよ
蟹を知れば 一層美味しく食べれるでしょう
子供が一緒なら とても 喜ぶと思います詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月15日
-
越前蟹だけじゃなくてカニ専門ミュージアムだった!!
どんなカニがどこに住んでいるのか、どう他のカニと違うのか分かりやすくまとめられているスペースに始まり、文を読むだけではなくて、本物のカニや生き物達、模型、紙芝居など本当に掲示の仕方が多彩でした。
広くて見応えがありますが、見ていても疲れず、次はどんな展示があるのか最後まで楽しめる仕組みがすてきでした!
日本海側で駅からバスで1時間以上はかかりますが、この土地の産業が見られてとてもよかったです!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月12日
-
越前がにミュージアム
福井県丹生郡越前町にあるカニを専門とした博物館。越前がにの生態や近海の魚たちを探ることができ、三層吹き抜けの海底300mジオラマや海中シアターなどの施設があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月21日
- 投稿日:2024年6月23日
越前がにミュージアムの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 越前がにミュージアム(エチゼンガニミュージアム) |
---|---|
所在地 |
〒916-0422 福井県丹生郡越前町厨71-324-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)★公共交通機関の場合:JR武生駅下車 福鉄バス越前海岸線かれい崎行乗車約65分 アクティブランド前下車後すぐ (2)★車の場合:北陸自動車道鯖江I.Cから国道8号・365号・305号線経由 約50分、または敦賀I.Cから国道8号・305号経由約45分 |
営業期間 |
営業:9:00〜17:00 休業:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日。ただし、夏休み期間は無休、11月〜3月は第2・第4火曜日) |
料金・値段 |
500円〜 |
その他 | 管理者(一財)越前町公共施設管理公社 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0778-37-2626 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.echizen-kk.jp/kani.html |
施設コード | 18423cc3360147498 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
越前がにミュージアムに関するよくある質問
-
- 越前がにミュージアムのおすすめプランは?
-
- 越前がにミュージアムの営業時間/期間は?
-
- 営業:9:00〜17:00
- 休業:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日。ただし、夏休み期間は無休、11月〜3月は第2・第4火曜日)
-
- 越前がにミュージアムの料金・値段は?
-
- 越前がにミュージアムの料金・値段は500円〜です。
-
- 越前がにミュージアムの交通アクセスは?
-
- (1)★公共交通機関の場合:JR武生駅下車 福鉄バス越前海岸線かれい崎行乗車約65分 アクティブランド前下車後すぐ
- (2)★車の場合:北陸自動車道鯖江I.Cから国道8号・365号・305号線経由 約50分、または敦賀I.Cから国道8号・305号経由約45分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 越前がにミュージアム周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 露天風呂漁火 - 約380m (徒歩約5分)
- 一般社団法人越前町観光連盟 - 約80m (徒歩約2分)
- くりや海水浴場 - 約720m (徒歩約10分)
- 城山 - 約2.4km (徒歩約30分)
-
- 越前がにミュージアムの年齢層は?
-
- 越前がにミュージアムの年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 越前がにミュージアムの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 越前がにミュージアムの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。