越前町織田文化歴史館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
越前町織田文化歴史館の口コミ一覧
1 - 6件 (全6件中)
-
- 一人
旧織田町の歴史のみならず、福井県ひいては日本海全般についても展示されています。国宝の鐘が目玉の展示のようですが、それ以外の展示も捨てたものではありません。100円で1時間以上知的に楽しめます。- 行った時期:2019年9月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年9月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
入場料100円でした。
図書館と併設されてました。剱神社の駐車場としても利用できます。
大変静かなところです。- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
入り口に掲げられた「なんと100円であの国宝が見られます」の看板が目を引く立派な建物です。この地の歴史の資料館や図書館からなる複合施設です。看板の通り、劒神社の梵鐘も展示されています。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
落ち着いた雰囲気の建物に「なんと100円で、あの国宝が見られます」の看板。剣神社の国宝の鐘が、確かに100円で見られました。図書館を併設していて、地元の人も利用していました。- 行った時期:2017年8月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月7日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
剱神社を中心に発展した織田の歴史や、日本六古窯の1つとして有名な
越前焼の歴史など様々な文化遺産から織田の歴史について展示しています。
音声ガイドを使うと、さらにわかりやすく学ぶことができます。- 行った時期:2010年9月5日
- 投稿日:2011年2月14日
福井ツウ へし子さん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?2はい