三方五湖レインボーライン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三方五湖レインボーライン
所在地を確認する

山頂カフェ、遮るものが無く素敵すぎる風景です!

ケーブルカーとリフト

三方五湖

三方五湖有料道路レインボーライン


海


プロの写真家によるものです。


五木ひろしのふるさとの歌が流れる
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
三方五湖レインボーラインについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒919-1461 福井県三方上中郡若狭町海山 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)舞鶴若狭自動車道 若狭三方ICから車で20分 |
三方五湖レインボーラインのクチコミ
-
リニューアルしたのですね
リフトに乗って頂上へ。足湯があったりレインボーな傘があったり、思ったよりキレイに整っていてびっくりしました。リフトもどんどん来るので、お盆時期でも待ちはほぼなしでした。駐車場は遠い第2駐車場でしたが、シャトルバスがこれまたどんどん出ているので、ほぼ待ちなしです。逆に第2駐車場の方がバスも乗れるのでお得感がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月26日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
山頂公園からの眺めは最高!
敦賀駅からレンタカーで30分ほどの
美方のレイクセンターで朝一のクルーズ体験をしてから向かったので、レインボーライン山頂公園への手前で渋滞にはまりました。 山頂駐車場は満車の為、第3駐車場へ案内されそこへ駐車してシャトルバスで山頂公園へ向かうよう指示されました。 ゴールデンウィークなので仕方ない。
山頂公園につくとチケットを購入、
リフトかケーブルカーどちらに乗りたいか希望を伝えてそれぞれの列に並びます。
山頂公園も人が多く、良い景色を臨むイスやベンチは埋まっていました。 景色は最高でした!
お昼を食べそこねた為、景色を臨むカフェでソフトクリームをパクリ。しばし休憩してからケーブルカーで降り、お土産屋さんを見てシャトルバスで駐車場へ戻りました。
子供は待ち疲れで早く宿に戻りたいと言い出し、
またナビが一般道を案内してしまった為有料のレインボーラインは通らないまま敦賀へ戻る事になったのは残念でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
山頂公園に行くのに通りました
じゃらん net さんで予約した 竹中さんを、 9時にチェックアウトし、 レインボーライン山頂公園に行くのに利用しました。
若狭湾国定公園を走るレインボーラインは 、始点の三方五湖から山道をくねくね 登ります。
途中 景色の 良いところが多いので、脇見運転に注意が必要です!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月13日
- 投稿日:2024年4月24日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
三方五湖レインボーラインの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 三方五湖レインボーライン(ミカタゴコレインボーラインー) |
---|---|
所在地 |
〒919-1461 福井県三方上中郡若狭町海山
|
交通アクセス | (1)舞鶴若狭自動車道 若狭三方ICから車で20分 |
料金 | その他:その他:1060円 普通車通行料 |
その他情報 | 規模:全長11.2km |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0770-45-2678 |
最近の編集者 |
|
三方五湖レインボーラインに関するよくある質問
-
- 三方五湖レインボーラインの交通アクセスは?
-
- (1)舞鶴若狭自動車道 若狭三方ICから車で20分
-
- 三方五湖レインボーライン周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- レインボーライン山頂公園 - 約1.8km (徒歩約23分)
- 自然に大の字あそぼーや - 約410m (徒歩約6分)
- 水月湖 - 約1.1km (徒歩約14分)
- 若狭町観光船レイククルーズ - 約340m (徒歩約5分)
-
- 三方五湖レインボーラインの年齢層は?
-
- 三方五湖レインボーラインの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 三方五湖レインボーラインの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 三方五湖レインボーラインの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
三方五湖レインボーラインの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 48%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 35%
- やや空き 25%
- 普通 30%
- やや混雑 11%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 20%
- 40代 32%
- 50代以上 39%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 64%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 7%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 38%