甲斐善光寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
甲斐善光寺
所在地を確認する

重要文化財の山門

金堂

参道


雨降る池

鳴き竜 巨大な龍が二頭描かれています

山門からの本堂

金堂・山門

善光寺

宝物館
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
甲斐善光寺について
川中島の合戦で兵火が信濃善光寺におよぶのをおそれ、信玄公が仏像や教典をこの地に移して建立。本堂は、東日本有数の木造建造物で国重文に指定されている。
【料金】 大人: 500円 金堂・宝物殿 小学生: 250円 金堂・宝物殿
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒400-0806
山梨県甲府市善光寺三丁目36-1
地図
055-233-7570 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR中央線「酒折駅」から徒歩約15分、JR身延線「善光寺駅」から徒歩約7分 (2)中央自動車道「一宮御坂IC」より約20分、「甲府南IC」より約25分、「甲府昭和IC」より約20分 |
甲斐善光寺のクチコミ
-
静かに散策お参りできました
善光寺・元善光寺と3寺院目の甲斐善光寺各寺院ごとの歴史を紐解く様に長野県と山梨県を巡る旅も良いかもしれませんネ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
勝守のお守りをゲット。
拝観料を払って階段回りをしました。長野県善光寺とは違い、階段降りて壁づたいにぐるっと小さくまわり真っ暗闇の中、お札の鍵を触れました。途中腕時計が光ってしまい
ご利益が半減してしまったーと上がってから言った記憶があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2024年8月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
歴史の重みを感じるお寺でした
山門からして圧倒されましたし本堂も歴史を感じました
方角的に甲府駅から東なので少し不便かな ブラタモリでも紹介されて行ってみたかったところです詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月12日
このクチコミは参考になりましたか? 1
甲斐善光寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 甲斐善光寺(カイゼンコウジ) |
---|---|
所在地 |
〒400-0806 山梨県甲府市善光寺三丁目36-1
|
交通アクセス | (1)JR中央線「酒折駅」から徒歩約15分、JR身延線「善光寺駅」から徒歩約7分 (2)中央自動車道「一宮御坂IC」より約20分、「甲府南IC」より約25分、「甲府昭和IC」より約20分 |
バリアフリー設備 | 車椅子貸出○ 車椅子の貸し出しは要事前連絡
車椅子対応トイレ○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 055-233-7570 |
ホームページ | http://www.kai-zenkoji.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
甲斐善光寺に関するよくある質問
-
- 甲斐善光寺の交通アクセスは?
-
- (1)JR中央線「酒折駅」から徒歩約15分、JR身延線「善光寺駅」から徒歩約7分
- (2)中央自動車道「一宮御坂IC」より約20分、「甲府南IC」より約25分、「甲府昭和IC」より約20分
-
- 甲斐善光寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 甲斐善光寺の年齢層は?
-
- 甲斐善光寺の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 甲斐善光寺の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 甲斐善光寺の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
甲斐善光寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 72%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 59%
- やや空き 20%
- 普通 12%
- やや混雑 7%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 26%
- 40代 31%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 37%
- 2人 51%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 27%