武田神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
武田神社のクチコミ一覧
1 - 10件 (全944件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
賑やかな日の参拝でした。
駐車場の料金も取らない観光地でびっくりしましたがとても気分良く参拝させていただきました。
参拝後道路を隔てて左側に立派な施設があり参照しましたが意外と人が少なく勿体無いと感じました。有料施設と勘違いして立ち寄らない人もいるんではと感じます。入り口に入り易い無料箇所もあると宣伝されては?
奥にはお休み処などありいい雰囲気の所でした。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
武田神社に行きました。
桜も満開で、とても綺麗で人も多く
賑わっていました。神社の周りを散歩する事もでき、
武田信玄公時代の居館跡を偲んで、散歩するのも良かったです。神社を出るとお土産屋もあり、信玄ゆかりの品が
販売していますよ- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
平日であったせいか、参拝者等は少なくスムーズに参拝、見学が出来ました
地下の参拝通路には沢山の仏像等があり、圧巻でした- 行った時期:2025年4月3日
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年4月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
春の桜が満開でした。 歴史の重みを感じ赤い橋から延びる一本道の桜並木が美しい季節でした。武田氏の躑躅ヶ崎館跡があった場所。車止めを抜けて行くと館跡と石垣の高台があり桜と富士山が花を添えてくれます。 ぜひ行って見てください。- 行った時期:2025年4月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2025年4月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
バスで10分程度で武田神社に到着しました。平日の朝一でありましたが、なかなかの人出で賑わっておりました。ここで武田信玄公に敬意を表して参内です。- 行った時期:2025年4月10日
- 投稿日:2025年4月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
武田神社初めて行きました。御朱印を押してもらう人が行列を作り、外国人参拝客も多い。周りに武田信玄の資料館のような施設もあり、興味深かった。駐車場も停めやすく良かった。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
この場所に武田氏三代の居館、躑躅ヶ崎館があったとのことですが、とてもそのような感じで無くて、素晴らしい雰囲気の神社でした。
しっかり参拝させて頂き、交通安全を祈願させてもらいました。
御城印は御朱印の受付場所にありました。
今回は良い御縁を頂けたと思います。
ここからの富士山も印象深くて、静岡から見る富士山とも違うなぁと思いました。- 行った時期:2025年3月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
甲府という立地であるため、クルマ移動が基本となるので、バスの本数自体が少なく、1本バスを逃すと30分くらい何も無いところで待ちぼうけとなる。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お天気が良かったので甲府駅北口から徒歩で向かったけど緩やかな上り坂をえんえんと進まなくてはいけなくてしんどかった。バスか車(タクシー)で行くのがおすすめです。でも駅からずーっと一本道なので神社から駅方向を
望むと壮観な景色です。観光名所なので人が大勢しましたが赤ちゃん連れの家族も多かったのでお宮参りかしら。- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月24日
このクチコミは参考になりましたか?2はい