笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 40%
- やや満足
- 42%
- 普通
- 15%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

ブレンドソフトクリーム(巨峰)




フルーツパフェ。今回はイチゴがメインです。

笛吹川フルーツ公園・フルーツセンターについて
平成15年4月に新日本三大夜景に選定。 平成19年7月に恋人の聖地に選定。 その他、関東の富士見百景に選定。 物産館では、販売展示場・ワイン、日本酒の試飲販売も。喫茶コーナーがある。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜17:00 休園日:年中無休 |
---|---|
所在地 |
〒405-0043
山梨県山梨市江曽原1411
MAP
0553-23-5111 |
-
子連れは勿論、大人も楽しめる公園。 今回の目的は遊具で遊び、シャインマスカットパフェを食べる事でしたので大変満足しています。 初めて食べた子供も気に入っていましたが、小さい子供には一粒を半分に切って食べさせた方が良いですね。 個人的には、富士山と甲府盆地の広大な景色に心洗われる気持ちになったので、大人の癒しのスポットにもなるなと思います。 他の方も書かれていますが、昼間と夕暮れ時の彩りな変化を楽しむのも良い所だと思います。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、
- 子どもの年齢:2〜3歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月16日
1 この口コミは参考になりましたか? -
桃のイベントと水遊びを目的に行きました! お昼近くに行ったので、桃のイベントは終了しているものも多く、あまり参加出来ませんでしたが、子どもたちは水遊びを大いに楽しみました。 はっきり言って汚い水でしたので、気になる方にはおすすめしませんが、遊びに来ている子どもはみんなとても元気に遊んでいました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月19日
3 この口コミは参考になりましたか? -
甲州紀行の最後に山梨らしい憧憬を求めたく、夕闇迫るなかこちらの公園を訪れました。ショップ関連は既に閉まっておりましたが、朱に染まり掛けた霊峰は荘厳であり、眼下に広がる街並みを優しく見守っているかの様でした。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年5月4日
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月21日
1 この口コミは参考になりましたか? -
笛吹川フルーツ公園・フルーツセンターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター(フエフキガワフルーツコウエンフルーツセンター) |
---|---|
所在地 |
〒405-0043 山梨県山梨市江曽原1411
|
営業期間 |
営業時間:9:00〜17:00 休園日:年中無休 |
その他 | 駐車場:60(無料) |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応レストラン:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0553-23-5111 |
最近の編集者 |
|
笛吹川フルーツ公園・フルーツセンターに関するよくある質問
-
- 笛吹川フルーツ公園・フルーツセンターの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜17:00
- 休園日:年中無休
-
- 笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- フルーツパーク富士屋ホテル - 約70m (徒歩約1分)
- アートショップメッセージ - 約70m (徒歩約1分)
- 桃ちゃん売店 - 約550m (徒歩約7分)
- 山田農園 フルーツファーム - 約710m (徒歩約9分)
笛吹川フルーツ公園・フルーツセンターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 16%
- 1〜2時間 39%
- 2〜3時間 30%
- 3時間以上 16%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 24%
- 普通 28%
- やや混雑 18%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 35%
- 40代 31%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 49%
- 3〜5人 40%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 32%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 9%