浅間神社(山梨県笛吹市)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
浅間神社(山梨県笛吹市)の口コミ一覧
1 - 10件 (全402件中)
-
- 友達同士
甲斐国一宮の浅間神社。近年は十二支の石像や成就石が目につきますが、本殿裏の御神木夫婦梅が一番でしょう。二つの梅が一つにくっついている不思議な夫婦梅です。夫婦円満,子宝成就の御利益があるそうです。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
その名に相応しい綺麗で荘厳な神社はかならず御利益が頂戴できそうです。一緒に行った愛媛県の離島から来た友も感動しており、次は地元の幼馴染を誘ってまた行きたいと言っていました。(^O^)/- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
近くのスタジアムで息子の陸上大会があり、その前にお参りを…と日曜の午前中に参拝させて頂きました。
こじんまりとした神社ですが、参拝者も少なくゆっくりまわる事が出来ました。勝負事に強いとされるお守りを息子に渡したところ優勝しました。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2023年6月20日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
初めて訪れた神社ですが、何だか清々しくて居心地がとても良っかたです。
- 家族
鳥居をくぐると、思ったより、多くの参拝者がいましたが、空気が違うと言いますか、居心地が良いので、参拝を終えてもしばらく居ました。御朱印を頂き、熊手等を購入させていただくと、巫女さんに、ようこそご参拝くださいましたと言われ、鳥肌が立つほど嬉しかった。- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年2月13日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
地元の方々参拝が多く、さすが一ノ宮。
こじんまりしているけど、良かったです。
おみくじはなんと大吉!でした、きっと良い年になるだろ。- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
階段キツいけど頑張ればすぐなので行くべきです。
天気が良ければ混んでるのかなー?雲が多かったからなのか、自由に好きなだけ滞在できるし写真も撮れました。
上りの階段で時々振り向きながらのぼり、富士山が見える時良い写真が撮れたので満足しています。- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月14日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
神社ツウ コーンさん 男性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
何度も訪れている一宮ですが、一回りさせていただいて、珍しい夫婦梅も拝見させていただきました。今回の目的は山宮も訪れることでした。山宮は2kmくらいでしょうか、かなり離れた山の中腹にあり、厳かで気持ちの良い空気が流れていました。重文の御社は一見の価値があります。帰りはしっかりと鹿止めの柵を締めて帰りました。- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年11月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
厳かな雰囲気の中に、パワーを感じます。富士山信仰は、日本人の心に深く根付いているのだと、思いながら参拝しました。- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月10日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
人も少なくて厳かな雰囲気が素晴らしいです。山梨に来る際にはぜひ、皆さんに参拝してもらいたいです。御朱印も頂きました。- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい