身延山久遠寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
身延山久遠寺
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 43%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 7%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

本堂

大客殿

大奥水鳴楼より

祖師堂

境内

御真骨堂 拝殿
身延山久遠寺について
1274年、鎌倉時代に日蓮聖人が身延山へ入り「法華経」の読誦と門弟たちへの教導に終始していた、日蓮宗の総本山です。しだれ桜は全国的にも有名です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
窓口時間:4月〜9月 5:00〜17:00 窓口時間:10月〜3月 5:30〜17:00 |
---|---|
所在地 |
〒409-2593
山梨県南巨摩郡身延町身延3567
MAP
0556-62-1011 |
-
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月22日
0 この口コミは参考になりましたか? -
身延山では、季節によって変わりますが、朝5時半からか、朝6時から、 朝のおつとめが行われ、参加することができます。 3月31日は、まだ冬の時間で朝6時からのおつとめでした。 旅館の方に送っていただき、参加させていただきました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年3月31日
- 投稿日:2023年4月1日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
御朱印もいただき、久遠寺をあとにしました。 ほぼ17時で、久遠寺の鐘の音を聞きつつの宿への帰宅となりました。 五重塔と桜がミックスされていて、とてもキレイでした。今日の旅はここまでとしました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年3月30日
- 投稿日:2023年4月1日
0 この口コミは参考になりましたか? -
身延山久遠寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 身延山久遠寺(ミノブサンクオンジ) |
---|---|
所在地 |
〒409-2593 山梨県南巨摩郡身延町身延3567
|
営業期間 |
窓口時間:4月〜9月 5:00〜17:00 窓口時間:10月〜3月 5:30〜17:00 |
その他 |
宗派:日蓮宗 |
その他情報 |
創建年代
:江戸初期
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0556-62-1011 |
ホームページ | http://www.kuonji.jp/ |
最近の編集者 |
|
身延山久遠寺に関するよくある質問
-
- 身延山久遠寺の営業時間/期間は?
-
- 窓口時間:4月〜9月 5:00〜17:00
- 窓口時間:10月〜3月 5:30〜17:00
-
- 身延山久遠寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 身延山ロープウェイ - 約230m (徒歩約3分)
- 身延山総門 - 約1.4km (徒歩約18分)
- 久遠寺水鳴楼前庭 - 約10m (徒歩約1分)
- 身延山久遠寺のシダレザクラ - 約1.9km (徒歩約25分)
身延山久遠寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 12%
- 1〜2時間 49%
- 2〜3時間 27%
- 3時間以上 12%
- 混雑状況
-
- 空いている 28%
- やや空き 18%
- 普通 29%
- やや混雑 19%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 20%
- 40代 27%
- 50代以上 45%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 58%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 3%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 37%
- 13歳以上 33%