道の駅 とみざわ
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 とみざわの口コミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全81件中)
-
- カップル・夫婦
山梨と静岡の県境付近にあり休憩で立ち寄りました。大きなタケノコの形をしたモニュメントがひときわ目を引きます。タケノコの根元にはには近在の観光案内図がありました。タケノコの他に竹細工なども販売してました。タケノコの季節には炊き込みご飯などが美味しそうです。- 行った時期:2015年12月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
静岡県の袋井市から長野県にスキーにいく時に休憩しました。まだ高速道路がとおっていませんが、平成29年度に中部横断自動車道路が開通予定です。工事も着々と進められていました。山梨県や長野県が近くなります。- 行った時期:2015年2月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
国道52号の冨沢町内にある道の駅です。
地元の名産である大きなタケノコのモニュメントが目印です。
売店内には地元で採れた野菜や手作りのお惣菜なども販売されています。
時期になると名産のタケノコも安価で販売されています。
わざわざ行くほどではないと思いますので、お近くを通られた際には足を運んでみてください。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月12日
山梨ツウ こーじさん 男性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
素朴な道の駅といった感じで派手さは無いですが落ち着きます。
安い農産物の他、梅干し、漬物、お菓子などの加工食品が手作り感があって良いと思いました。
名産のタケノコやお茶を使ったお菓子もお土産に良いと思います。
食堂は利用していないので分かりませんが、こちらも素朴な感じがしました。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
道の駅は地元の食材が買えるので楽しいです。
山梨県には多くの道の駅や物産館がありますが、今回は宿泊した宿に一番近い道の駅に立ち寄りました。
山芋と里芋が買えて嬉しかった。特に美味しかったです- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年2月7日
とも3さん 女性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大きなたけのこが目印のこじんまりした道の駅です。お土産や地元の野菜・お惣菜もあります。このあたりは、喫茶店やカフェがないので、ちょっとした休憩は、こちらのイートインをお勧めします。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月17日
東京ツウ うにさん 女性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
身延から清水方面へ向かう途中にあるタケノコモニュメントの道の駅です.昼食をとりました.農作物が豊富でした.- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月7日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
トイレ休憩に利用するには良いと思いますが、物販に関しては、正直物足りないです。
商品数も少ないし、昔のお土産物屋といった感じです。- 行った時期:2015年12月
- 投稿日:2016年1月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
手作りのお惣菜・おむすび・お饅頭が数種類あり
出来立てで、まだ温かかったです。
その温かさに魅かれて、思わずお饅頭を購入。
すぐ車の中でパックっと一口。
フカフカの皮に甘さ控えめのあんこがほんのり香って美味しかった♪
小腹を満たしたところでドライブ再開!
こういう楽しみもあっていいよね道の駅は。- 行った時期:2015年10月31日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
静岡方面から52号を駈り信州方面に抜ける際、貴重な休憩場所であった相又峡ドライブインが閉鎖→閉鎖後暫く休憩だけはできたもの今はできず
ここの道の駅は貴重でした。
去年新東名が開通して以前程の重要度というのは下がりましたが、今尚静岡方面から信州へ向かう際の貴重な休憩所でありますね。
タケノコニョッキッキとばかりにタケノコタワーが目印になっております。
個性的なシンボルはあるものの道の駅としては標準的な(ややこじんまり感のある)物産販売タイプです。
お楽しみのご当地ソフトクリーム
ここはいでぼくソフトですね。
美味しいのですが静岡県の近隣のSA、PAでは結構出店があるのでここでは食べる機会少ないです。
ソフトクリームとしては王道タイプ
食べる機会のあまりないかたにはお薦めできると思います
特筆することの少ない道の駅ですが、この南部町の風景が好きで休憩することが多いですね。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年8月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい