まきば公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
まきば公園
所在地を確認する

ひとなつっこいヤギさん

きもちよさそう

八ヶ岳連峰をバックに記念写真。 気持ち良さが、写真に浮き出てくるようです。 癒されます。


ひつじ



この眺め!


ポニー?
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
まきば公園について
県立まきば公園は八ヶ岳南麓に広がる県立八ヶ岳牧場の一部を開放してつくられた、雄大な自然と広大な緑の牧草地の中で動物とのふれあいが出来る公園です。公園内にはレストランもあります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:4月20日〜11月10日 9:00〜17:00 休園日:月 及び祝日の翌日 |
---|---|
所在地 |
〒409-1501
山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
MAP
0551-38-0220 |
交通アクセス |
(1)JR小海線「甲斐大泉駅」からタクシーで10分
(2)中央自動車道「長坂IC」から車で20分 |
まきば公園のクチコミ
-
のんびりしていてよかった。
ヤギや羊やポニーがいて楽しかった。難は売店が少しちゃちなのと屋内にベンチ等の座れる場所がなかったこと。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年9月1日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
広いまきばで羊やヤギや牛たちがのびのびと!
家族で遊びに行きました!
広大な敷地内で、のびのびとたくさんの牛、羊、ヤギたちが過ごしていました。とってもかわいくて、近くにある草をあげたり メェーーと元気に鳴く声が聞こえてきてとてもかわいく楽しくのんびりといい時間を過ごすことができました♪
レストハウスからの眺めも良くまたのんびりした時間を味わいにいきたいなぁと思います!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
無料で動物と触れ合える
県の施設とあり無料だというのにきれいに整備されており手洗い場や消毒もあちこちにあり安心して遊べます。併設のショップのエクレアやシュークリームが大きくて安くておいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月2日
このクチコミは参考になりましたか? 4
まきば公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | まきば公園(マキバコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
|
交通アクセス |
(1)JR小海線「甲斐大泉駅」からタクシーで10分 (2)中央自動車道「長坂IC」から車で20分 |
営業期間 |
営業:4月20日〜11月10日 9:00〜17:00 休園日:月 及び祝日の翌日 |
その他情報 |
事業者
:山梨県
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0551-38-0220 |
ホームページ | http://www.yatuboku.jp/makiba/ |
最近の編集者 |
|
まきば公園に関するよくある質問
-
- まきば公園の営業時間/期間は?
-
- 営業:4月20日〜11月10日 9:00〜17:00
- 休園日:月 及び祝日の翌日
-
- まきば公園の交通アクセスは?
-
- (1)JR小海線「甲斐大泉駅」からタクシーで10分
- (2)中央自動車道「長坂IC」から車で20分
-
- まきば公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- サンメドウズ 大泉・清里スキー場 - 約2.7km (徒歩約35分)
- 吐竜の滝 - 約1.3km (徒歩約17分)
- 清里テラス - 約3.1km
- ロイヤルホテル 八ヶ岳 - 約4.0km
まきば公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 34%
- 1〜2時間 57%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 27%
- やや空き 22%
- 普通 34%
- やや混雑 13%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 36%
- 40代 30%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 3%
- 2人 61%
- 3〜5人 32%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 21%
- 4〜6歳 30%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 12%