道の駅 どうし
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 どうしの口コミ一覧
1 - 10件 (全142件中)
-
- カップル・夫婦
神奈川県相模原から山梨県道志村へ抜けるどうし道にあり信号が少なくて走り易い、二輪車ライダーに人気でここで休憩をとるライダーが多いよう、二輪専用Pも大きいスペースが設けられている。
傍の道志川一帯の紅葉が今一でした。 横浜市の水源の一つだそうです、お世話になっています。- 行った時期:2020年11月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
自然に囲まれた道の駅です。ドライブやツーリングのお客さんで駐車場が混雑していることが多いですが、この道を通るときには必ず立ち寄っています。食事処で食べるゴロゴロ大きなの野菜の入ったカレーが美味しく気に入っています。
お土産には、道志特産のクレソンや村のきれいなお水で作ったお豆腐がオススメです。- 行った時期:2020年9月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月16日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
非常事態宣言が解除された後の5月13日にたまたま寄りました
途中の国道に全く注意も無く
たどり着いたら駐車場すら完全閉鎖でトイレに非常に行きたかったのに
トイレも完全に閉鎖されていてトイレすら行けませんでした
知らずに行ったけど生涯行かない所です- 行った時期:2020年5月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2020年6月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
前回、寄った時は時間が遅くお店が閉まっていたので早めに行ってみました。地元の食材を使った食べ物が多くいい感じでした。お豆腐が美味しかったです。- 行った時期:2019年8月30日
- 投稿日:2019年9月8日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ロードレースコースになっているようですが、金曜日とあって1台の自転車とすれ違うことはありませんでした。しかし、道の駅にはライダーがわんさか!休日と勘違いするほどでした。道志川に面して降りることも出来て、釣りしている人もいました。とうふ屋の宣伝なのでしょうか、石を丹沢山塊と道志山塊を左右に並べた間の道志川をイメージさせたところに水を流すオブジェに感動してしまいました。- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月15日
お宿ツウ 私は風さん 男性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
自然豊かな道志川沿いには数多くのキャンプ場が有ります。国道413号線(道志みち)を道志川に沿って山中湖へ走る途中で立ち寄りました。駅の直ぐ横を流れる清流道志川が旅情を煽ります。- 行った時期:2019年4月30日
- 投稿日:2019年5月7日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
道の駅としては普通の印象。ルート的に大型車は少ないかほとんどおらず、ドライブやツーリング等での立ち寄りが多く、車中泊もわりといるよう。周辺には日帰り温泉の他、レストランもあり都心近くの郊外らしくお洒落で少し高そうで時間帯には混雑していた。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
山中湖から相模湖・相模原方面に向かう国道416の途中にある道の駅です。416沿いには食べたり、休んだりする場所が多くは無いので休憩をされる事をお薦めします。施設には足湯・手作り食堂・特産品販売所があります。- 行った時期:2019年4月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月21日
他1枚の写真
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
全国どこにでもある道の駅ですが、食べ物が比較的充実している印象を受けました。特に豆腐はおいしくおすすめです。また利用させてもらいます。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい