富士山(山梨県鳴沢村)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
富士山(山梨県鳴沢村)
所在地を確認する

朝風呂、赤富士




河口湖大橋からの富士山



日本らしい風景


雪がある時期がいいですね
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
富士山(山梨県鳴沢村)について
ご存じ富士山!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:開山期間・山梨県側(吉田口)7月上旬〜9月中旬 ・静岡県側(富士宮口・須走口・御殿場口)7月中旬〜9月上旬 定休日:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村字富士山 MAP |
富士山(山梨県鳴沢村)のクチコミ
-
雲間からのぞく富士山が雄大で感動です
宿泊で2日間行きましたが、雲間から富士山があらわれ、雄大で感動しました。
午前中は雲が多いのですが午後から夕方まではっきりと富士山が見れました。いくつかの展望台で見ましたが雄大で感動です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
笠雲が掛かった富士山見ましたよ
道の駅なるさわに車を停めて、紅葉台→三湖台と歩きました。道の駅なるさわの展望台から見た笠雲の掛かった富士山は、素晴らしかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月8日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
やっぱり富士山はパワーが有る
春夏秋冬それぞれの魅力が有り
いつ見ても綺麗です
ホテル連泊の間どこまで富士山に近づけるか道なき山
車で走り続け富士山の隣の山の頂上付近で見た富士山にはびっくりしました
降りて来たら入り口ゲートが有り
ゲート付近の地元の人にビックリされました
なんのゲートだったのか定かで有りませんが
多分入っては行けなかった感が有ります
あんな雄大で大きい富士山感動しか有りません
やはり富士山は他の山々とオーラが違いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
富士山(山梨県鳴沢村)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 富士山(山梨県鳴沢村)(ふじさん) |
---|---|
所在地 |
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村字富士山
|
営業期間 |
営業:開山期間・山梨県側(吉田口)7月上旬〜9月中旬 ・静岡県側(富士宮口・須走口・御殿場口)7月中旬〜9月上旬 定休日:年中無休 |
料金 |
その他:1,000円/1人(任意)※子どもや障がい者は協力できる範囲の金額で |
その他情報 |
標高
:3,776m
|
最近の編集者 |
|
富士山(山梨県鳴沢村)に関するよくある質問
-
- 富士山(山梨県鳴沢村)の営業時間/期間は?
-
- 営業:開山期間・山梨県側(吉田口)7月上旬〜9月中旬 ・静岡県側(富士宮口・須走口・御殿場口)7月中旬〜9月上旬
- 定休日:年中無休
-
- 富士山(山梨県鳴沢村)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 一般社団法人マウントフジトレイルクラブ - 約9.8km
- Nagomi Nature Connections - 約10.4km
- 富士レイクサイドカントリー倶楽部 - 約9.7km
- 鳴沢ゴルフ倶楽部 - 約11.5km
富士山(山梨県鳴沢村)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 23%
- 1〜2時間 21%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 46%
- 混雑状況
-
- 空いている 16%
- やや空き 12%
- 普通 33%
- やや混雑 28%
- 混雑 11%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 33%
- 40代 25%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 59%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 28%