ふじてんリゾート
- エリア
-
-
山梨
-
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
-
鳴沢村(南都留郡)
-
(その他)
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
トレッキング・登山
-
ふじてんリゾートの概要
所在地を確認する

富士山の麓にある絶景のスキー場です!

初心者から上級者まで楽しめる本格スキー場

そり遊びや雪遊びができる「ちびっこ愛ランド」

スキーやスノーボードをしなくても、雪の中で思いっきり遊べます!

ちびっこ愛ランド内のちびっこ専用ゲレンデで、スキーやスノーボードデビュー

家族みんなでスキー場を楽しもう!

ゲレンデから富士山を一望できます!

アイテムがいっぱい! ふじてんスノーパーク(リフト券が必要)

富士山をバックに滑走

レッスンも充実(別途料金)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ふじてんリゾートについて
都心から約90分。
思い立ったらすぐに出かけられる「ふじてんリゾート」
雄大な富士山をバックにウィンターシーズンはスキーやスノーボード、そり遊びや雪遊びが楽しめ、グリーンシーズンはマウンテンバイクやゲレンデアクティビティが楽しめます。
初心者から上級者まで楽しめる、富士山の麓の本格的スキー場です。スノーボードのアイテムがいっぱい「ふじてんスノーパーク」や、ご家族でそり遊びや雪遊びが楽しめる「ちびっこ愛ランド」も大人気!
雄大な富士山をバッグにウィンタースポーツを楽しめるスキーリゾートです。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:冬シーズン 2024年12月13日〜4月上旬 8:30〜17:00(ナイター営業実施日もあり)
※気候等により営業期間が変更になりますので、最新情報は公式HPでご確認ください。 営業:春夏秋 5月〜10月 9:00〜17:00 グリーンシーズン(夏季) 休園日:冬シーズン営業は無休(営業期間は4月上旬までの予定)※天候により期間が変動 グリーンシーズンは毎週木曜日・金曜日定休(夏休みは木曜定休※詳細は公式HPで) |
---|---|
所在地 | 〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8545-1 地図 |
交通アクセス |
(1)河口湖ICから車で25分
詳細は公式HPのアクセスをご覧ください。 ※河口湖駅前よりシャトルバス(有料)の運行あり(事前予約制) |
ふじてんリゾートの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 1%
- 1〜2時間 10%
- 2〜3時間 14%
- 3時間以上 75%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 10%
- 普通 30%
- やや混雑 26%
- 混雑 26%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 39%
- 40代 37%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 28%
- 3〜5人 59%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 2%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 38%
- 13歳以上 16%
ふじてんリゾートのクチコミ
-
子供の雪遊びとスキーデビューにオススメ
5歳の娘と行きました。
子供向けのキッズ愛ランド、という場所で遊ぶ場合、入場料は1,000円と格安ですが、そり滑りのコースはベルトコンベヤで上がれるし、雪を積み上げた雪山に上って滑りおりて遊ぶこともできます。
その隣にはスキーとスノーボードの練習用のゲレンデもあって初めてでも安心して練習できます。事前予約すればスキースクールにも参加できます。
そりやスキー、雪遊びの道具とお弁当を持って来ている常連らしい家族連れも多かったです。
たまたま行った時(1月下旬)は暖かく雪も降っていなかったので、子供が雪合戦をしたりかまくらを作ったりするには雪は硬すぎました。
路面は凍結してませんでしたが、日陰には水たまりが凍ったアイスバーンもあったし、道路の勾配やカーブの感じからしてもスタッドレスは必須だと思います。
雪遊びの道具やウェア類の販売は品揃えは良いですが、価格はかなり高いです。あと、レストランもラーメンやうどんが千円から、って感じです。
雪を見に来た感じの外国人の旅行者が多く、物販や飲食はインバウンド価格かな、という印象はありますが、子供が雪遊びをするだけなら格安なので、末永く続けてもらえるよう頑張ってお金を落としてきました。
小さい子供と行くなら、絶対オススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月28日
-
都心から近い。子連れにおおすすめ。
都心から近い。子供向けのスノースノーパークが広く、子連れも楽しめる。休日はレンタル行列、リフト行列、レストラン混雑を覚悟していく必要がある。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年2月23日
-
ポッカーロ楽しめた。
苦手な人は何も楽しめないかもしれない。
山から下る以外のアクティビティがないと、
つまらない人も多いかも。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年8月29日
ふじてんリゾートの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ふじてんリゾート(フジテンリゾート) |
---|---|
所在地 |
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8545-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)河口湖ICから車で25分 詳細は公式HPのアクセスをご覧ください。 ※河口湖駅前よりシャトルバス(有料)の運行あり(事前予約制) |
営業期間 |
営業:冬シーズン 2024年12月13日〜4月上旬 8:30〜17:00(ナイター営業実施日もあり)
※気候等により営業期間が変更になりますので、最新情報は公式HPでご確認ください。 営業:春夏秋 5月〜10月 9:00〜17:00 グリーンシーズン(夏季) 休園日:冬シーズン営業は無休(営業期間は4月上旬までの予定)※天候により期間が変動 グリーンシーズンは毎週木曜日・金曜日定休(夏休みは木曜定休※詳細は公式HPで) |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
999台 最大収容2500台 ※イベント開催時にはすべての駐車場が利用できない場合がございます |
トイレ |
あり
男女各3か所(グリーンシーズンは各2か所) |
更衣室 |
あり
コインロッカーあり(有料) |
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
スキー用具、スノーボード用具、ウェア、そり等(すべて有料) |
売店 |
あり
グローブやゴーグルなどの小物(レンタルはなし)、地元のお土産品 |
食事の持ち込み |
NG
|
飲食施設 | レストランは「ヨーデル」「ケルン」「もみの木」の3か所で営業 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0555-85-2000(グリーンシーズンのホームページhttps://www.summer.fujiten.net/) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://www.fujiten.net/ |
施設コード | 19429ca3372019789 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
ふじてんリゾートに関するよくある質問
-
- ふじてんリゾートの営業時間/期間は?
-
- 営業:冬シーズン 2024年12月13日〜4月上旬 8:30〜17:00(ナイター営業実施日もあり) ※気候等により営業期間が変更になりますので、最新情報は公式HPでご確認ください。
- 営業:春夏秋 5月〜10月 9:00〜17:00 グリーンシーズン(夏季)
- 休園日:冬シーズン営業は無休(営業期間は4月上旬までの予定)※天候により期間が変動 グリーンシーズンは毎週木曜日・金曜日定休(夏休みは木曜定休※詳細は公式HPで)
-
- ふじてんリゾートの交通アクセスは?
-
- (1)河口湖ICから車で25分
- 詳細は公式HPのアクセスをご覧ください。 ※河口湖駅前よりシャトルバス(有料)の運行あり(事前予約制)
-
- その他おすすめのアウトドアは?
-
- ふじてんリゾート周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- キョウロロ - 約4.7km
- 道の駅 なるさわ - 約4.0km
- 富士山邑ファーム - 約5.1km
- なるさわ富士山博物館 - 約4.0km
-
- ふじてんリゾートの年齢層は?
-
- ふじてんリゾートの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ふじてんリゾートの子供の年齢は何歳が多い?
-
- ふじてんリゾートの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。