国宝松本城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
国宝松本城の口コミ一覧
1 - 10件 (全2,930件中)
-
- カップル・夫婦
憧れの松本城!国宝の威厳あり!
天守閣まで、急な階段がありましたが、係の方が親切にお声かけしてくださり、安心して上り下りできました。
足腰がしっかりしているうちに来れて良かったです。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
現在の松本城の原形を創建したのは文禄・慶長期(1592-1615年)石川康昌の子康長であった。しかし、城館らしきものが構築されたのは室町初期のことである。『日本城郭大系 8』- 行った時期:2022年6月4日
- 投稿日:2022年6月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
日中たけでなく朝・晩に水堀に沿って歩いても楽しめる日本一の名城。
JR松本駅からも近く足を伸ばせば城山公園(犬甘城)から見る松本城も良い。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月21日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
松本城の御朱印は、入り口で入場券700円を払い 管理事務所で印刷済みの御朱印を300円でいただく事になります。
お城は、外見が美しいので 登る為30分も並ぶ気は最初から無かったが、御朱印をいただく為にはとりあえず入場券が必要です。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月19日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
城内の展示が少ないすぎる!これで、700円?国宝に入る値段かな!城の成り立ちや、エピソードを展示してほしい。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月19日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
入場料が少し高い、と思ったが半世紀前にはなかった鉄砲に係わる展示が充実。周辺の整備されており、城内も安心して見学できるよう係員も多数配置されていて、料金にも納得した次第。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ネットを調べたら修学旅行が何件も入っていたので、9時半の開門と同時に入場。サツキがさき、きれいに掃除された城下でゆったりと写真を撮ったり、天守閣から見た景色は最高よ。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月31日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
国宝に指定されている現存五天守の一つ、周囲の水堀含め城の縄張りがほぼ完璧に残っている城郭は他に類を見ません。天守閣内の見学も急な階段含め見所豊富、ご老人が慎重に階段を上り下りする姿も現存天守ならではでしょう。- 行った時期:2022年5月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
流石国宝、シルエットは言うまでもなく、綺麗でした。初代藩主 石川数正氏より守りとうしてきたのは、凄いです。
天守に上がっていく階段は急で、さぞかし藩主も大変だったと思います。ただ、天守からの見晴らしは市内が一望出来て、
良かったです。それと、おもてなし武将隊の対応が素晴らしかった。- 行った時期:2022年5月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
天守閣内は急な階段で上り下りがちょっと怖いですが見学する価値はあります。再建ではなく当時のまま残されているので考え深く良い思い出が出来ます。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月23日
せっこさん 女性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい