常楽寺(長野県上田市)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
常楽寺(長野県上田市)
所在地を確認する
本堂
石造多宝塔(重文)
本堂
常楽寺本堂
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
常楽寺(長野県上田市)について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉2347 地図 |
---|
常楽寺(長野県上田市)のクチコミ
-
本堂の天井画もみてほしい
拝観料かかります。お庭の立派な松や茅葺き屋根の本堂も素晴らしいですが、是非、本堂の中に入って天井画もみてほしい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月22日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
常楽寺(じょうらくじ)に到着です。
常楽寺(じょうらくじ)に到着です。安楽寺(あんらくじ)からは、徒歩で行けますが、当日は良い天気過ぎて、かなり暑かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月29日
- 投稿日:2022年6月2日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
茅葺き屋根が素晴らしい
11月に行きましたが、天気も良く紅葉がきれいでした。茅葺き屋根のお寺は珍しく、とても風情がありました。北向き観音様が出現されたという石塔の場所は、静かでこけむす雰囲気のなか荘厳で神秘的なパワーがありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
常楽寺(長野県上田市)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 常楽寺(長野県上田市)(ジョウラクジ) |
---|---|
所在地 |
〒386-1431 長野県上田市別所温泉2347
|
料金 |
備考:入山料(本堂込)100円 |
その他 |
文化財:[重要文化財]常楽寺石造多宝塔 |
その他 | 駐車場:普通車20台 |
その他情報 |
建築年代1
:天長年間
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0268-37-1234 |
ホームページ | http://www.kitamuki-kannon.com/ |
最近の編集者 |
|
常楽寺(長野県上田市)に関するよくある質問
-
- 常楽寺(長野県上田市)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 北向観音 - 約420m (徒歩約6分)
- 別所温泉(長野県上田市) - 約310m (徒歩約4分)
- 安楽寺(長野県上田市) - 約190m (徒歩約3分)
- 別所温泉 全館畳敷きの宿 中松屋旅館 - 約320m (徒歩約5分)
-
- 常楽寺(長野県上田市)の年齢層は?
-
- 常楽寺(長野県上田市)の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 常楽寺(長野県上田市)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 常楽寺(長野県上田市)の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
常楽寺(長野県上田市)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 85%
- 1〜2時間 15%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 66%
- やや空き 22%
- 普通 9%
- やや混雑 3%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 5%
- 30代 21%
- 40代 27%
- 50代以上 46%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 54%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 29%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 43%