常楽寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
常楽寺の口コミ一覧
1 - 10件 (全88件中)
-
- カップル・夫婦
お庭を手入れしてる職人さんがおられました。素敵な松の手入れもされているのでしょう。見事でした。静かな中にも厳かな気持ちにさせられま。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
11月に行きましたが、天気も良く紅葉がきれいでした。茅葺き屋根のお寺は珍しく、とても風情がありました。北向き観音様が出現されたという石塔の場所は、静かでこけむす雰囲気のなか荘厳で神秘的なパワーがありました。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
色々行きましたが、茅葺屋根のお寺は初めて見ました。
素晴らしいの一言で、感激しました。
とても、癒されました。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
北向観音の本坊でもある常楽寺は、山全体が境内といった広大な寺院です。近くの安楽寺とはやや趣が異なりますが、こちらも周囲の自然と融合する様に配された美しい伽藍を有しています。- 行った時期:2020年4月2日
- 投稿日:2020年5月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
朱印をいただきに声を掛けさせてもらいましたが、気さくにご対応いただき、とても気持ちがほっこりしました。境内が工事中でその対応をされていたそうで、ラフな格好でおられましたが、恐縮されてしまい却ってこちらが恐縮しています。石塔を拝見し、また本堂の襖水墨画も見せていただきました。茅葺き屋根の外観も含め、たまたま寄らせてもらったお寺でしたが、とても良かったです。- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
別所温泉街を眺めながら坂を登って常楽寺に行ってみました。立派な松がある庭と大きな農家のような茅葺き屋根のお堂にご本尊の阿弥陀様がおられ、参拝する人も僕一人だったので、静かにお参りすることができました。お堂の脇道を入ったところにある石造多宝塔も苔むしていて、お寺の歴史や信仰の厚さを感じました。お寺の授与所にだれもいなかったので、少し気が退けましたが呼び鈴を押すとすぐに出てこられて、気持ちよく御朱印を書いて頂きありがたい気持ちになりました。別所温泉にある天台宗の立派なお寺です。- 行った時期:2019年8月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
ついたとたん、大きな茅葺屋根に驚いてしまいます。この茅葺屋根を維持し続けていくには、大変な費用と労力がかかるかと。奥には石の塔があり、歴史的に大変価値のあるものだそうです。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月19日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
藁葺き屋根のお寺で、すごい迫力でした。別所温泉から、歩ける距離ですが、登り下りが少々あります。スニーカーで行くことをお勧めします。ぜひ行ってみてください。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月28日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
安楽寺からもほど近く、軽い気持ちで足を延ばしてみました。それが思いもかけぬ立派なお寺だったので、驚きました。左手前の松の枝ぶりもすばらしく、ずっとたたずんで見ていたい光景です。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月5日
この口コミは参考になりましたか?1はい