真田神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
真田神社
所在地を確認する

真田神社 赤カブト

真田神社 井戸

真田神社

御朱印です


兜

中にカラフルな鈴が入ってます



武田の赤備えに六文銭
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
真田神社について
上田城本丸跡にある神社で、真田・仙石・松平の歴代上田藩主を祀っており、開祖の名をとって真田神社としました。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒386-0026 長野県上田市二の丸(上田城跡公園内) MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)上田菅平ICから車で15分
(2)JR北陸新幹線上田駅から(⇒下車徒歩12分) |
真田神社のクチコミ
-
孫の受験合格祈願にいきました。
お城はいろいろくふうがされていました。学校に使われていたりする屋敷あともありました。孫のは無事に志望校合格できました。おかげさまです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年4月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
真田神社の2016年11月の口コミ
上田城の中にあり、神社自体は小さい。この年、大河ドラマになっていたのもあり、雪ではあったものの割と人気はありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月24日
- 投稿日:2021年5月26日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
上田城の中にある神社です。不落城で合格祈願しました。
六文銭の赤い大甲が、目印。可愛い絵馬がたくさん下がっていて綺麗です。駐車場の位置次第で神社までの道が平坦だったり、丸太の階段だったりします。城門も上がれますが、水曜日休みで登れなかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月25日
このクチコミは参考になりましたか? 4
真田神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 真田神社(サナダジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒386-0026 長野県上田市二の丸(上田城跡公園内)
|
交通アクセス |
(1)上田菅平ICから車で15分 (2)JR北陸新幹線上田駅から(⇒下車徒歩12分) |
その他 | 駐車場:普通車200台 大型車8台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0268-22-7302 |
最近の編集者 |
|
真田神社に関するよくある質問
-
- 真田神社の交通アクセスは?
-
- (1)上田菅平ICから車で15分
- (2)JR北陸新幹線上田駅から(⇒下車徒歩12分)
-
- 真田神社周辺のおすすめ観光スポットは?
真田神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 73%
- 1〜2時間 24%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 13%
- 普通 18%
- やや混雑 33%
- 混雑 17%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 7%
- 30代 21%
- 40代 35%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 54%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 8%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 54%