高ボッチ高原・鉢伏山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
感動の絶景! - 高ボッチ高原・鉢伏山のクチコミ
まじげさん 男性/60代
- 家族
-
諏訪湖越しの富士山
by まじげさん(2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
牧場の牛と北アルプス
by まじげさん(2024年6月19日撮影)
いいね 0
高ボッチ高原はアニメ映画『君の名は』の聖地でもあります。
対向車が来たらかわすのに苦労しそうな細い道を上っていきます。
駐車場に着くといきなり目の前に北アルプスの絶景が広がります。
展望所に上がると今度は諏訪湖越しの富士山。
もう感動の一言です!
是非、訪れる日は長野県と山梨県が快晴の日を狙ってください。
そしてここは雲海の名所でもあります。
雲海に覆われた諏訪湖の向こうに朝焼けに浮かぶ富士山も捨てがたいです。
- 行った時期:2024年6月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まじげさんの他のクチコミ
-
三恵シティホテル八王子
東京都立川・八王子・多摩
車旅で利用させていただきましたが八王子駅に近く周辺には食べ物屋さん、居酒屋等たくさんあり立...
-
八王子城跡
東京都八王子市/城郭
北条氏照の城です。 大手道を歩いていると野生の猿がいっぱいいました。刺激しないよう気を付け...
-
妻籠宿
長野県南木曽町(木曽郡)/町並み
妻籠宿は3度目になります。 日曜日の昼頃でしたが意外と人が少なめでした。いつ来ても古い町並...
-
阿寺渓谷
長野県大桑村(木曽郡)/滝・渓谷
車両乗り入れ規制のない時期で晴れの日曜日を選んで訪れました。 駐車場はありますがすぐに埋ま...
高ボッチ高原・鉢伏山の新着クチコミ
-
駐車場へ行くまでが大変です
日の出前の真っ暗な山道を登って行くと、突然すごい数の車が止まっており、道路脇には三脚を立ててカメラを構えている人が大勢いてその数の多さにびっくりしました。真っ暗な道を歩いている人も多数いるので、車の運転には注意が必要です。
天気が良ければ富士山が見えるのは知っていましたが、遠くにぼんやり見えるだけだと思っていたのですが、思っていたよりも近くに、大きくくっきりと見えていました。
真夏に行ったこともありますが空気が澄んだ秋から冬にかけての時期の方がお奨めです。その時は防寒対策をしっかりして行ってください。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年3月21日
-
ビーナスラインや霧ヶ峰と似た雰囲気
初夏にはレンゲツツジが咲き高ボッチ〜鉢伏間はビーナスラインを思わせるような雰囲気です。
ただしこちらは知名度が高くないせいか夏の最盛期でも混雑しておらずゆっくりと信州の高原を楽しめるかと思います。
駐車場からは松本盆地と北アルプス。
そこから徒歩約19分で山頂へ行き、眼下には諏訪湖。
その背後には八ヶ岳、南アルプス、条件が良ければ富士山と壮観な眺めです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月30日
-
こんなところがあったんだ、すげぇ〜!絶景です。
特に目的もなかったが、目についたので行ってみた。道中はなかなか厳しい道で、軽四にはパワー不足を感じた。横幅はGOOD
登り切った駐車場で引き返そうと思うが、案内板を見て先ヘ進む。これが大正解。あいにく富士は見えませんでしたが、周りの山々を一望でき、とても楽しめました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月5日
-
眺め良し!!
360度パノラマというは、正にこういう場所をいうんではないでしょうか。諏訪湖はもちろん、八ヶ岳・アルプス連峰・蓼科山等、素晴らしい眺めでした!口コミではなかなか伝わらないので、是非一度訪れてみて下さい。満足する事間違いないと思いますよ。山頂までの道のりが少々厳しいですが、登って景色を眺めれば、それまでの苦労も吹き飛んでしまうと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月14日
-
諏訪湖と富士山のコラボレーション
当日生憎の天候で霞がかかり、富士山は写真では見えないが、目視では薄ら見え、素晴らしいコラボレーションを見ることが出来ました。山頂までの道が塩尻側からスカイラインを走る場合は道幅狭い上、険しいので岡谷側からがお薦めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月6日