- ネット予約OK
松井農園
- エリア
- ジャンル全て見る
-
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(25件) - 写真
(1枚) - 周辺情報
松井農園の口コミ一覧
1 - 10件 (全25件中)
-
- 家族
全くつれない。受付で10人中9人釣れる、とか調子のいい事言って全くつれない。二度行かない。値段も高い。時間制限ある釣りはおもしろくない。- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月21日
-
- 家族
毎年必ず行っている常連です。
先に言いますが、ここのリンゴはメチャクチャおいしい。
ただ・・・
全ての料金 が見直しされて、毎年ポンポン値上がりしている事に疑問です。
特に、2017年までは特大カゴ 2,000円で、
おまけも 3〜4個を毎年入れてくれたのに、
2018年は 2,500円になって、おまけも決まって 2個・・・
得大カゴ 6個購入したのに、それでも決まって 2個(=合計 12個)
15,000円も毎年買ってるのに、もう少しサービスして欲しかったな。。。
値上げしてるのに、サービスも少なくなったら・・・
もうちょっとお客さん大事にしようよ〜と思う。
入場料、リンゴお土産、にじます釣り、にじます焼代・・・
全てが値上がりして、
スタッフの 2個!・・・今年はどうしようかな。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳
- 人数:10人以上
- 投稿日:2019年10月25日
-
- 友達同士
数年前に一度利用して良かったので、今回も利用しました。しかし、今回の対応は、下記の点で少しガッカリでした。
1.環境面、リンゴ狩りの種類の関係で、リンゴ狩りの場所が、急な山道をかなり登ったところにあり、到着した時には疲れた状態でした。係りの方から最初の説明で、山道を登るときに、貸出用の杖があるから使うように言われました。しかし私達一行の年齢(全員70才以上)を考慮していただけたら、もう少し思いやりのある説明をしてくれたらよかったと思います。また、送迎用の車等を準備しておくことも方法かと思います。
2.料金、前回利用時は、500円かと記憶しておりますが、今回は、800円とずいぶん割高に感じました。食べ放題としても、年齢から考えるとせいぜい一個位より食べられません。やはり、利用申し込み時に、良く説明すべきかと思います。
3.リンゴ狩り時の対応について、最初の説明の要領が悪いのか、買取金額が良く分からず、もっと具体的な金額を表示すべきかと思います。また、説明時の話しぶりにも、お客様が楽しんでリンゴ狩りができるような雰囲気の説明でなく、何かお客様を疑っているような話しぶりでした。もっとも、最近は外国人が多く訪れており、不正に利用するケースが増えていることもあるので、仕方がないこともあります。- 行った時期:2019年10月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月12日
-
- 家族
実家に帰るといつも立ち寄っています。
夏はブルーベリー摘み,秋はリンゴ狩りなどが楽しめます。
(ブルーベリー畑にはたくさんのカブトムシがいました!)
小二の息子が楽しみにしているのは,ニジマス釣りです。
なかなか釣れない時はスタッフの方が声をかけてくれたり,時にはいい餌をつけてくれたりします。
その場で塩焼きにした魚はとても美味しく,肉派の息子もパクパク食べます。
割高感は否めませんが,祖父母も含めのんびり過ごすには,とても気持ちの良い場所です。- 行った時期:2016年3月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月21日
-
- 家族
毎年行っていた常連です。
今年の4月以降から値上げ
把握してる限りだとこんな感じになってました。
割引きクーポンが土日祭日以外しか使えなくなった。
入場料500円から800円
お持ち帰り
1個200円(1個買うまでに700円)→1個=300円(1個買うまでに1100円)
2個400円(2個買うまでに900円)→2個=600円(2個買うまでに1400円)
中カゴ(約3玉〜6玉)1,000円→1,500円(入園料込みだと2300円)
大カゴ(約4玉〜8玉)1,500円→2,000円(入園料込みだと2800円)
特大カゴ(約5玉〜10玉)2,000円→2,500円(入園料込みだと3100円)
マス釣り1100円から1800円(+700円)
4匹から3匹までに(マス一匹600円)
焼くと900円(ご飯とみそ汁ついてる価格かと思う....)
家族ずれで行ったら結構な負担でした全体的にかなりの値上げだと思います。- 行った時期:2017年10月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年10月13日
-
-
- 家族
長野のりんご、リンゴ狩りのりんごは美味しいです。周辺にもりんご園は多く、お気に入りを見つけると良いかもしれません。マス釣りは、量り売りなので、いい気になって釣っていると、後でびっくりします。マス釣りなら、時間があれば「陣内森林公園」のマス釣りが釣り放題で良いかも。- 行った時期:2013年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月12日
-
- カップル・夫婦
ブルーベリー狩りやバーベキュー・釣堀など楽しみ満載の観光農園です。普段体験できないことができる楽しいスポットです。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月30日
-
- 家族
林檎やブルーベリー狩りもできる
ソフトクリームも美味しいし、直売もしてる!
釣り堀はかなり釣れるし、釣れない場合スタッフの方がアドバイスしてくれる
釣ったばかりのお魚は炭火焼きが美味!バーベキューも楽しい♪- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年8月7日
hmdさん 女性/30代
-
- 家族
毎年 りんごを買いに行きます。色々の種類のりんごが揃っているので りんご好きの親戚に送っています。ただし、少し時期がずれると りんごの種類が変わってくるので もし、欲しいりんごがある場合は電話で問い合わせた方が良いと思います。りんご狩りの他にも 釣り堀もあります。
夏には ブルーベリーもあるそうです。団体客も多く、いつも盛況です。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年5月7日