進徳館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
進徳館
所在地を確認する
進徳館 5賢人
進徳館門
藁葺き屋根の建物の内部には、孔子などの5賢人が祀られている
建物外観
進徳館
歴史を感じる進徳館
進徳館案内
進徳館玄関
進徳館母屋
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
進徳館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
休業:無休(事情により、休業日となることもある) |
---|---|
所在地 | 〒396-0000 長野県伊那市高遠町東高遠2007 地図 |
進徳館のクチコミ
-
多くの人材を輩出した進徳館
ボランティアの方に案内して頂き、高遠城をぐるっと見学したあとに寄りました。この地から多くの人材が出た話を聞き、先見の目を持った藩だと認識しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月2日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
高遠城址大手門のすぐ脇に有り、立ち寄ってみるとよいでしょう
観光客は殆ど訪れないようであるが、松下村塾のように江戸時代末期に建てられた由緒ある学校で、生徒は寄宿しながら勉学に励んでいたようだ。藁葺き屋根の建物の内部には、孔子などの5賢人が祀られている。内庭の八重桜が満開で、美しかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月4日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
高遠さくら祭りで訪ねました
公園の内堀すぐ近くに藩の学校として建てられた施設が残っています。それほどの規模ではありませんが藩の子弟らがここで儒学を中心とした学問を学んでいました。江戸時代の建築物の勉強にも適した場所でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月16日
このクチコミは参考になりましたか? 1
進徳館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 進徳館(シントクカン) |
---|---|
所在地 |
〒396-0000 長野県伊那市高遠町東高遠2007
|
営業期間 |
休業:無休(事情により、休業日となることもある) |
料金 |
備考:無料0円 |
その他 | 駐車場:普通車300台 大型車80台 |
その他情報 |
建築年代1
:万延元年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0265-94-2557 |
最近の編集者 |
|
進徳館に関するよくある質問
-
- 進徳館の営業時間/期間は?
-
- 休業:無休(事情により、休業日となることもある)
-
- 進徳館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 高遠城址公園 - 約130m (徒歩約2分)
- 高遠城址公園 高遠閣 - 約110m (徒歩約2分)
- 絵島囲み屋敷 - 約460m (徒歩約6分)
- 伊那市立高遠町歴史博物館 - 約460m (徒歩約6分)
-
- 進徳館の年齢層は?
-
- 進徳館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
進徳館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 20%
- 普通 30%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 8%
- 20代 0%
- 30代 15%
- 40代 31%
- 50代以上 46%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 38%
- 2人 62%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%