千畳敷カール
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
千畳敷カール
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 58%
- やや満足
- 35%
- 普通
- 6%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

宝剣岳の頂上2,931m

ロープウェイと紅葉

ゴンドラの点検

せせらぎの響と宝剣岳

駒ヶ岳ロープウェイ

宝剣岳2,931m
千畳敷カールについて
2万年前の氷河期の浸食で出来たお椀型の地形。夏・秋のお花畑や紅葉は1番人気だが、近年は春の残雪の中でスノーアクティビティを楽しむ人が増えつつある。また、星空の鑑賞スポットとしても人気が出始め、ロープウェイが夜の運行をしていない為、千畳敷駅併設のホテル千畳敷に宿泊し、肉眼でも天の川や流れ星が楽しめる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:通年来場できるが、ロープウェイ利用の場合にはメンテナンス運休あり |
---|---|
所在地 | 〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂1番地 MAP |
交通アクセス |
(1)駒ヶ根ICから車で5分(⇒バス・ロープウェイ52分)
(2)JR飯田線駒ヶ根駅からバスで45分(⇒ロープウェイ7分) (3)中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ「千畳敷駅」下車 目の前 |
-
快晴に誘われ駒ヶ岳ロープウェイに乗りました。 千畳敷は5cmくらいの雪に覆われた銀世界。 単靴の中に雪が入るのもかまわず、歩き回りました。 宝剣岳の岩場がくっきりと見え、南アルプスの山々が一列に並んでいます。 富士山も頭を出しています。 日本百名山がいくつ見えたのでしょうか? 以前登った山はいくつ見えたのでしょうか? また登ることができるかわからない歳になってしまいましたが、一緒に登った亡き友を偲ぶ時間でした。
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年12月1日
3 この口コミは参考になりましたか? -
バス、ロープウェイともコロナ対策は万全で安心しました。山道のバスは酔ってしまうのではないかと心配しましたが、運転手さんのテクニックがなんと素晴らしいこと!非常に快適でした。 駒ヶ岳ロープウェイ駒ヶ岳駅を降りると、目の前にドーンと絶景が広がります。駒ヶ岳神社から八丁坂分岐点、駒ケ池を経由して1周約1時間のコースを満喫しました。次回はしっかりと準備して木曽駒ケ岳を目指して初夏に訪れたいと思います。
- 行った時期:2020年11月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年11月23日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
ピーク時はメイン駐車場が満車となり、幾つか有る臨時駐車場となります、早めにメイン駐車場に着いて、1番のバス、ロープウェイに乗車する予定でいないと、帰りのロープウェイに乗車するのに、大分待たされます。もし、遅くなる場合は必ず防寒対策を!
- 行った時期:2018年9月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年11月15日
1 この口コミは参考になりましたか?
千畳敷カールの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 千畳敷カール(センジョウジキカール) |
---|---|
所在地 |
〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂1番地
|
交通アクセス |
(1)駒ヶ根ICから車で5分(⇒バス・ロープウェイ52分) (2)JR飯田線駒ヶ根駅からバスで45分(⇒ロープウェイ7分) (3)中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ「千畳敷駅」下車 目の前 |
営業期間 |
営業:通年来場できるが、ロープウェイ利用の場合にはメンテナンス運休あり |
料金 |
備考:交通料金(2020年12月現在) 中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ 大人往復:2,540円 小人往復:1,260円 / 路線バス(菅の台バスセンター〜しらび平駅)大人片道:830円 小人片道:420円 |
その他 | 中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイしらび平駅まではマイカー規制 路線バス又はタクシーを利用 |
バリアフリー設備 | 路線バス乗車時:スロープ補助あり 車イスでの乗車対応停留所は「菅の台バスセンター」と「しらび平」※1台のバスに対して1台の対応(利用には「中央アルプス観光」0265-83-3107まで必ず事前連絡を / 駒ヶ岳ロープウェイ:補助対応あり / 千畳敷カール内は舗装なしのため車椅子での移動は困難 |
飲食施設 | 中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅併設の「ホテル千畳敷」内にて日中利用可能なレストラン及びカフェあり |
子供向け設備 | 12月〜5月迄千畳敷カール内でスノーシュー体験等を楽しめる |
駐車場 | 駒ヶ根高原(マイカー規制手前)菅の台バスセンター:300台 周辺臨時駐車場含:約1,000台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0265-81-7700 |
ホームページ | http://www.chuo-alps.com/ |
最近の編集者 |
|
千畳敷カールの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 8%
- 1〜2時間 27%
- 2〜3時間 26%
- 3時間以上 39%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 11%
- 普通 28%
- やや混雑 36%
- 混雑 13%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 26%
- 40代 25%
- 50代以上 39%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 63%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 32%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 30%