中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイを題材にした旅行記
1 - 10件目(全12件中)
-
2014年9月21日(日) 〜 2014年9月22日(月)
京王百貨店新宿店 >・・・>千畳敷カール ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- ハイキング・登山
空の青さが印象的な秋晴れに恵まれ、爽快な登山と絶景を楽しみました。事前の想定では、高度3000メートル付近の気温は2〜3度で風も強めとみて、冬支度の装備で臨みましたが、ロープウ...
-
2018年10月31日(水)
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ >・・・>こまくさの湯 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
前から行きたかった長野県・駒ヶ根市の【千畳敷カール】。 紅葉が素晴らしいよ!と聞いて行ったところ、山頂はすでに冬の景色でびっくり。
-
2017年10月14日(土) 〜 2017年10月15日(日)
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ >・・・>ラブレイク(伊自良農産物直売所) ( この旅ルートを見る )
- その他
- 6人〜9人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
ETC限定早たび信州圏内IC2日間何回でも乗り降り自由のフリーパスを有効利用、途中まで濃霧の駒ケ岳にロープエイで行く、幸い頂上は霧の晴れ間充分景色を堪能、しかし麓はあいにく...
-
2019年9月2日(月) 〜 2019年9月3日(火)
白駒の池(白駒荘) >・・・>あきん亭・瑞浪本店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
長野県が大好きな私がまだ見聞した事の無い場所へ行ってきました。メインの目的地は駒ヶ根市の千畳敷カールです。足が不自由な為杖を駆使して歩き回りました。
-
木曽駒ケ岳を登ろう 〜バスとロープウェイを使ってしか行けません〜
2020年8月9日(日)
駒ヶ根高原リゾートリンクス >・・・>千畳敷カール ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
木曽駒ケ岳は、100名山の1つです。自動車では、山麓のロープウェイまで行けません。 自然環境を保全するためにバスで向かいます。 ロープウェイを降りたら、登山が始まりますので...
-
2018年7月15日(日)
JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 自然
- ハイキング・登山
千畳敷に行く事になり、初心者向けと言うことで登山をすることになりましたが初心者向けと言っても相当大変でなめたらいけないとおもいました。帰って1週間は足が言うことをききませ...
-
2019年9月12日(木) 〜 2019年9月13日(金)
鳳凰三山 >・・・>駒ヶ岳(木曽駒ケ岳) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- グルメ
- ハイキング・登山
四国を夕方17:00に出発、高速で山梨まで600kmオーバー。そのまま休憩して徹夜明け南アルプス鳳凰三山縦走し、ほうとう食べて駒ヶ根にて宿泊。翌朝、中央アルプス木曽駒ケ岳へ。下...