軽井沢タリアセン(ゴルフ)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
軽井沢タリアセン(ゴルフ)のクチコミ一覧
1 - 10件 (全198件中)
-
- カップル・夫婦
2時間の予定でペイネ美術館、バラ園、野の花美術館が見れて、昼食も30分以上取れて満足な思い出の時間が取れました。寄り添う山高帽の男の子と愛らしい女の子[ペイネの恋人たち]が見れて最高な日でした。バラ園は今が満開でしたが雨が降らず少し枯れた花びらが虚しい。- 行った時期:2021年6月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
湖を中心に遊ぶ場所がたくさんあります。入口で料金を払って
湖まで歩きます。ボートをする人、カモに餌をあげる人、
美術館めぐりをする人、カフェでお食事したり一日いても
楽しくすごせます。この日は假屋崎省吾さんの展覧会もあったり
周辺もイングリッシュガーデンにある花々がタリアセンを飾っていました。
緑に囲まれてリラックスしますしゆっくり歩いて散策も気持ちがいいですよ!
爽やかな風が吹いて美しい風景と花の写真を撮りました。- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?29はい -
- カップル・夫婦
「タリアセン」とはウェールズ語で「輝ける額」を意味し、軽井沢に建てられた建築物を多数移設した、建築好きの知的好奇心を刺激してやまない場所なのである。湖畔には、仏文学者として有名な朝吹登水子の父が建てた「睡鳩荘」を始め、旧軽井沢の銀座通りにあった「旧・軽井沢郵便局」や、ペイネ美術館となったアントニン・レーモンドのアトリエ兼別荘「夏の家」などが点在する。道路越しの「軽井沢高原文庫」では、堀辰雄が愛した山荘、有島武郎が情死した別荘「浄月庵」、野上弥生子の書斎なども移築して、内部を公開している。- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年1月3日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
犬連れて来所。いい散歩ができました。アーチェリーやパターゴルフも楽しめました。コロナのため空いていたのが良かったです。- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2020年7月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
塩沢湖を中心とした湖と森とガーデンの美しいミュージアムです。少し天気が悪かったのですが、湖の周りをゆっくりと散策し、バラは咲き終わりの状態ですがイングリッシュガーデンを巡りました。ガーデンは薔薇はなくとも非常に趣のある景色が広がる瀟洒な散歩道でした。また季節の良い時に訪れたいと思いました。- 行った時期:2018年10月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年10月22日
他2枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
広い園内。芝の広場と緑に囲まれた自然豊かなところ。華やかな雰囲気はないけど、のんびり散歩して、ゆっくり過ごせる公園でした。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
駐車場からバラ園をとうってでもはいれればよかったな
あまりに暑かったので
塩沢子をぶらぶらひとまわり
樹々の間をあるいてとてもきもちよかった
ただ入園料がすこし高いと思います- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
テニス、パターゴルフ、アーチェリー、ゴーカート、レールサイクル、ボートはちょこちょこお金はかかりますが、家族で遊べます。
フリスビー、バドミントン、輪投げ、公園の遊具はただで遊べます。
毎年家族で楽しんでます。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
三世代家族で行きましたが、とにかく涼しくて、一日屋外で游べました。ボートについて来るカモが可愛かった!景色も良くて、子供も大満足の施設です。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
