諏訪大社下社秋宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
諏訪大社下社秋宮
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 46%
- やや満足
- 44%
- 普通
- 9%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
狛犬

2016年の御柱

下社秋宮

秋宮二之御柱

諏訪大社下社秋宮

下社秋宮
諏訪大社下社秋宮について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒393-0052 長野県諏訪郡下諏訪町上久保5828 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)岡谷ICから車で15分
(2)諏訪ICから車で25分(⇒下車徒歩10分) (3)JR中央本線下諏訪駅から(⇒下車徒歩10分) |
-
大きな鳥居に大きな狛犬が両脇に。大注連縄の神楽殿。佇まいが良かった! 下諏訪の湯の恵みがいろんな場所で湧いて、周辺は土産店や甘味処に共同浴場で賑わう。 凛とした気と観光地の両面、魅力ある場所でした。
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月11日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2022年4月7日
- 投稿日:2022年4月15日
1 この口コミは参考になりましたか? -
諏訪大社下社秋宮の境内、駐車場、秋宮前につながっている車道と歩道がきれいに整備されているので、参詣がスムーズに行えました。 秋宮を参詣した後に参道の前にある蕎麦屋さんで昼食を食べました。 徒歩圏内に土産物が購入できる店があるので、荷物の事を考慮すると、参詣の順序は春宮を先に行かれる方が良いと思います。
- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月3日
3 この口コミは参考になりましたか?
諏訪大社下社秋宮の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 諏訪大社下社秋宮(スワタイシャシモシャアキミヤ) |
---|---|
所在地 |
〒393-0052 長野県諏訪郡下諏訪町上久保5828
|
交通アクセス |
(1)岡谷ICから車で15分 (2)諏訪ICから車で25分(⇒下車徒歩10分) (3)JR中央本線下諏訪駅から(⇒下車徒歩10分) |
その他 |
文化財:[重要文化財]左右片拝殿、神楽殿 |
その他 | 駐車場:普通車80台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0266-27-8035 |
ホームページ | http://suwataisha.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
諏訪大社下社秋宮に関するよくある質問
-
- 諏訪大社下社秋宮の交通アクセスは?
-
- (1)岡谷ICから車で15分
- (2)諏訪ICから車で25分(⇒下車徒歩10分)
- (3)JR中央本線下諏訪駅から(⇒下車徒歩10分)
-
- 諏訪大社下社秋宮周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのね - 約180m (徒歩約3分)
- 諏訪大社 下社秋宮 宝物殿 - 約110m (徒歩約2分)
- 万治の石仏 - 約1.3km (徒歩約16分)
- 諏訪大社下社春宮 - 約1.1km (徒歩約15分)
諏訪大社下社秋宮の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 80%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 24%
- 普通 34%
- やや混雑 14%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 23%
- 40代 30%
- 50代以上 41%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 35%
- 2人 52%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 6%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 18%
- 13歳以上 65%