遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

時計づくり - しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-の口コミ

330mさん

330mさん 女性/40代

5.0
  • 家族

6歳の子供は20分コース、10歳と12歳の子供は45分コースの時計作りに挑戦させました。三人ともすごい集中していました。とても貴重な体験ができて、うれしそうでした。

  • 行った時期:2017年4月1日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 家族の内訳:お子様、配偶者
  • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2017年4月20日

330mさんの他のクチコミ

しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-の新着クチコミ

  • 全然違う2種類の展示が楽しめる

    4.0

    一人

    ここのチケット買うと、片方は機械仕掛けの時計関連の博物館(1〜2F)、真ん中の巨大時計からくり(中に入れます)、その奥に星ヶ塔遺跡の黒曜石の博物館(地下1・2・2F)といろんな展示が見れます。
    時計と黒曜石って全然テーマが違うんですけど、それが逆に飽きずに見られたなって印象。欲を言えば、後ろが本当に黒曜石に特化してるので、もう少し縄文時代で話拡げても良かったかなと思うぐらいです。巨大からくりも中に入れますので、簡易時計塔みたいな感じで、中の歯車を見ることが出来、好きな人には面白いと思います。
    組立て体験せずに、見学だけでしたが、受付の対応もしっかりしてましたし、見学する分には問題無く楽しい施設でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年3月16日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代
  • ボックス型作成を体験しました

    2.0

    家族

    星2つにしたのは、1つは記念に自分で作れた時計が手に入ったこと。2つは施設管理長さんに対してのお礼と受付の方の体験前の印象良い部分もあったのでその分で星2つです。
    総合的な感想は、下諏訪町をもっと賑やかにして知名度を上げるならばこちらの施設で働く方がたが一致団結、ご自身の置かれている立場や役割、こちらの施設へ訪れる人へ感謝の気持ちを持ち、給料をもらって施設で働かせてもらえているという誇りを持ってもらいたいなと思いました。
    そういった自覚と自己意識を高めていかないと、せっかく寂しい下諏訪駅周辺にある観光出来る施設が意味がなくなり活性化にもならなく、2度目に来るリピーターが居なければ長くは存続しないです。
    「自分はこれでいいのか?」を施設に関係する方がたが自問自答して頂きたいです。
    そう感じる場所でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年11月29日

    sachiさん

    sachiさん

    • 女性/40代
  • かくれたスポット

    4.0

    カップル・夫婦

    コロナのため、時計工房はやっていませんでした。大昔の、水で時を計る水運儀象台というのがあり、毎正時にデモンストレーションで時の鐘を鳴らしてくれる。シアターでは御柱祭のことがビデオで見れる。展示室では振子時計や水晶発振など時計の仕組みのことが体感できるよう色々展示されている。また、敷地の奥には縄文時代の黒曜石の矢尻のことがわかるミュージアムがあり、そちらでは地下のシアターで諏訪の歴史を知るビデオが見れる。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年6月24日

    きいろい手さん

    きいろい手さん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代
  • 機械式腕時計組立体験

    5.0

    カップル・夫婦

    インターネットから要予約
    機械式腕時計組立体験に参加しました。
    機械式時計の仕組みを学びながら組み立てるため、作った腕時計に愛着も湧きます。
    歯車をはめていき、動き出した瞬間の感動は忘れられません。
    作れる機械式腕時計は自動巻き、手動巻き機能付きです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年12月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2019年12月29日

    ハマさん

    ハマさん

    • 男性/30代
  • 手作り体験がおススメです

    4.0

    家族

    時計の手作り体験を親子でしました。
    小さいお子さんでもできるものもあり、大人でも十分楽しめるものもあります。
    今回は高学年〜大人バージョンの一番簡単なものを体験したのですが、短針長針など少しでもずれているとキチンと動かない!ということで、プロの資格を持った方がとても丁寧に教えていただけます。
    小さい小さいものなので、器用さがとても試されます。
    次のステップは3時間コースで、最低でも中学以上ということで、子供は残念ながら今回は体験できませんでしたが、中学に入ったら必ずもう一度行く!と言っていました。
    出来上がった時の満足感はとても気持ちのいいものです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年1月23日

    やこさん

    やこさん

    • 女性/40代

しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-周辺でおすすめのグルメ

  • 二十四節氣 神楽の写真1

    しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-からの目安距離
    約80m (徒歩約2分)

    二十四節氣 神楽

    下諏訪町(諏訪郡)立町1部/居酒屋

    -.- (0件)
  • しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-からの目安距離
    約50m (徒歩約1分)

    みなとや旅館

    下諏訪町(諏訪郡)立町1部/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-からの目安距離
    約80m (徒歩約2分)

    御宿 まるや

    下諏訪町(諏訪郡)立町1部/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 雷ちゃんさんの新鶴本店への投稿写真1

    しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    新鶴本店

    下諏訪町(諏訪郡)上久保1/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.5 159件

    老舗の有名店です。 塩がほんのりとした甘さを引き立てています。 小豆の香りが良く美味しいで...by まるさん

しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-周辺で開催されるイベント

  • 霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲの写真1

    しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-からの目安距離
    約7.5km

    霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲ

    諏訪市四賀

    2024年06月22日〜2024年07月21日

    0.0 0件

    富士山やアルプス、八ヶ岳連峰など、日本が誇る名峰を一望できる霧ヶ峰高原では、例年6月下旬か...

  • 由布姫あじさい祭りの写真1

    しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-からの目安距離
    約4.8km

    由布姫あじさい祭り

    岡谷市湊

    2024年06月23日〜2024年07月21日

    0.0 0件

    諏訪湖を望む丘の上にある小坂観音院に隣接する小坂公園は、あじさいの名所として知られ、例年7...

  • 岡谷きつね祭の写真1

    しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-からの目安距離
    約4.1km

    岡谷きつね祭

    岡谷市中央町

    2024年07月27日

    0.0 0件

    約200年前の寛政年間に起源をもつ「岡谷きつね祭」が、イルフプラザ周辺で開催されます。かつて...

  • 諏訪湖サマーナイト花火の写真1

    しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-からの目安距離
    約3.6km

    諏訪湖サマーナイト花火

    諏訪市湖岸通り

    2024年07月26日〜2024年08月25日

    0.0 0件

    諏訪湖のほとりに位置する上諏訪温泉で、夏恒例の「諏訪湖サマーナイト花火」が開催されます。3...

しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.